最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:37
総数:244681
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年生体育科「なわとび」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「自分について考えよう」

入学してからの自分の成長について考えました。

自分の成長を発表して、先生が黒板にまとめています。

2年1組のみんなの成長を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「自分について考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「□を使った式」

□を使った式のまとめをしていました。

問題を解いて先生にチェックしてもらっています。

できた人は先生役になって教えていました。

学び合いができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「□を使った式」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日朝の登校の様子

今日も寒い朝を迎えました。

子ども達は、マスクをきちんとつけて感染対策に気をつけながら登校してきました。

自分からする挨拶もとても気持ちよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食の様子

今日はピリ辛丼のメニューでした。

ちょうどよい辛さでわかさぎの南蛮漬けとの相性ぴったりでとても美味しかったです。

本日の残食率は
だいこんのピリカラ丼 0.9%
わかさぎの南ばん漬  0.3%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食

だいこんのピリカラ丼
わかさぎの南ばん漬
はるみ
牛乳

今日は地場産物の日です。
ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。
昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。
現在では、地域をこえ、料理にあわせて使い分けています。
今日は、だいこんのピリカラ丼に葉ねぎ、わかさぎの南ばん漬に白ねぎを使っています。
ねぎがおいしい時期は冬です。
画像1 画像1

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

これまで練習してきたフレーズを全体で合わせていました。

八尾先生の指揮のもと、小節を区切りながら練習してました。

練習するごとに音がまとまっていきます。

完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「小数のかけ算」

これまで学習した方法で小数のかけ算のひっ算の問題を解く学習をしていました。

みんな集中して取り組んでいます。

ひっ算が速く正確にできるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「小数のかけ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「電気の通り道」

どのようなものが電気を通すのかを予想して、実際に電気を通して豆電球がつくかを実験しました。

様々なものを回路につないで確かめていました。

とても興味をもって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「電気の通り道」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書写「1年生で学しゅうしたかん字」

ひつじゅんを正しく書こうというめあてで書写ノートに丁寧に漢字を書きました。

みんな八尾先生の指示を聞いて一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書写「1年生で学しゅうしたかん字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日朝の登校の様子

毎日寒い日が続きます。

今日も元気よく子ども達は登校してきました。

挨拶もしっかりと自分からできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食の様子

今日は、含め煮とごま酢あえの和風メニューです。

三入東小の子ども達は煮物が大好きです。

野菜がたくさん入っていてヘルシーですね。

今日も残さずしっかりと食べていました。

本日の残食率
ごはん 0.4%
含め煮  0.1%
ごま酢あえ  1.0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

ごはん
含め煮
ごま酢あえ
牛乳

今日の含め煮の中に入っている卵は、うずら卵です。
うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。
鶏の卵と比べると、4分の1ほどの大きさで、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。
小さいので、料理に丸ごと使えてとても便利です。
小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質や、貧血を予防する鉄も多く含まれています
画像1 画像1

6年生理科「身の回りの電気」

自分たちが電気をどのように利用しているかを考える学習でした。

今日は自分の生活を振り返り、どのように利用しているかをみんなで考えまとめていきました。

とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755