最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:70
総数:277291

2年 おもちゃの説明書〜児童集会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんは
児童集会の準備をしていました

2年生さんは
おもちゃの説明書の
清書をしていました
下書きを見ながら
ていねいに説明書を
仕上げていました

2年 パタパタストロー(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 パタパタストロー(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 パタパタストロー(図画工作科)

画像1
画像2
2年生さんは図画工作科の時間に
「パタパタストロー」の学習をしていました

パタパタ動くストローのしくみを見て
思い浮かんだことにあう材料を使って
動くおもちゃを作っていました


1年 たこあげ!(生活科)

画像1
画像2
子供たちの様子

1年 たこあげ!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 たこあげ!(生活科)

画像1
画像2
1年生さんは生活科の時間に
たこあげをしていました

たことたこが絡まらないように
半分の人数にして
トラックを回るようにして
たこあげをしていました

だから
たことたこが絡まることがなく
楽しくたこあげをすることができました
みんな全力で走って
たこを高く上げていました

1年 ぐにゃぐにゃだこ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 ぐにゃぐにゃだこ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 ぐにゃぐにゃだこ(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図工室で
ぐにゃぐにゃだこを作っていました

黄色いぐにゃぐにゃだこに
自分の好きな絵を
大きくかいていました

そして
たこ糸と長い足をつけて
完成しました!

高く高く
とぶといいですね!

11/30  第8回Googleミニ研修(教職員)

画像1
画像2
画像3
第8回Googleミニ研修を行いました

今日はコメントについての研修でした
○コメントの種類
○クラスコメント
○限定コメントについて
実際に操作しました

春から進めてきた
タブレット活用研修も
ずいぶん進んできました
あとは
タブレットが届くのを待つのみです!

6年 ナイス!シュート!!サッカー!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 ナイス!シュート!!サッカー!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 ナイス!シュート!!サッカー!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 ナイス!シュート!!サッカー!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは体育科の時間に
サッカーをしていました

今日はとても寒い日でしたが
しっかりと体を動かして
練習をしていました

試合では
みんなで協力してパスをしあって
ナイスシュートを決めていました!




5年 ナイス!シュート!!ハンドボール!!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 ナイス!シュート!!ハンドボール!!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 ナイス!シュート!!ハンドボール!!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは体育科の時間に
ハンドボールの試合をしていました

まず
いつもの握力アップ大作戦のあと
パス練習をしっかりと行いました
いつもやっているので
だんだん握る力が
力強くなってきていました

試合では
パスをタイミングよく行うことで
ナイスシュートを決めていました

4年 ひし形の特徴は・・?(算数科)

画像1
画像2
子供たちの様子

4年 ひし形の特徴は・・?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864