最新更新日:2024/11/07 | |
本日:4
昨日:37 総数:246377 |
1年生を迎える会6年 道徳 その2
授業の題材は、ソチオリンピック女子フィギュアスケートで活躍した鈴木明子さんのお話でした。「くじけそうになったとき、自分を支えてくれるものは、何だろう。」という問題に向かって、みんなで考え、話し合いました。
6年 道徳 その1
今日の道徳の授業では、学年の先生みんなで6年生の子どもたちの成長を見ていこうという目的で、担任が入れ替わって授業を行いました。
子どもたちは、普段とは違う雰囲気で、意欲的に学習に取り組んでいました。 自己紹介カードを作ろう!
外国語科の学習では、自己紹介のスピーチ練習をしています。スピーチでは自分の名前と好きなものを英語で伝えます。次回のスピーチ大会が楽しみです。
2年生 図画工作科と書写の授業
図画工作科の授業では、自分の顔を描きました。ていねいに顔の輪郭や目、鼻などを描き、どんな色で塗ればいいか考えながら仕上げました。子ども達一人一人の素敵な似顔絵ができました。
書写の授業では、書く姿勢と鉛筆の持ち方に気をつけて学習を進めています。きれいな字が書けるように2年生の子どもたちはがんばっています。 ご家庭でも声をかけていただけたらと思います。 歩行教室
1年生は22日に歩行教室を行い、子どもたちは横断歩道や歩道の歩き方を学びました。「右見て、左見て、右を見る」など注意することを簡単な合言葉で教えていただき、体育館に用意された道路を実際に歩くときには、交通ルールをしっかりと守って歩くことができました。
登下校やどこかに遊びに行くときなどには、歩行教室で教えていただいたことに気を付けて行動してほしいと思います。 理科の実験をしました
理科「ものの燃え方と空気」の学習で、底のあるびんと底のないびんの中でろうそくを燃やして、燃え方を比べました。底のあるびんの火は、すぐに火が消えたのに対して、底のないびんの火は燃え続けるという結果に子供たちは、「なんで?」「空気が無くなったのかな?」と口にするなど、新しい疑問を持つことができました。次回は、ものを燃やす空気のはたらきについて調べたいと思います。
学年集会
3年生になって初めての学年集会をしました。3人の担任からのあいさつや、着ベルを守ることについて話をしました。また、3年生のスローガン「GET」の意味について説明しました。このスローガンには、あきらめずに何度も取り組むことでゲットできる人になろう、という思いが込められています。
話の後は、タグを使った貨物列車ゲームをしてみんなで仲良く遊びました! 今日も楽しい思い出、ゲットだぜ! 楽しい1年になりそうです! よろしくお願いします! 書写セットと国語辞典の希望購入について
書写セットと国語辞典は希望購入になっています。写真をご確認いただき、購入を希望される場合には、封筒に必要な代金を入れてお子様に持たせるようにしてください。封筒は4月19日(月)に配付します。締め切りは4月23日(金)です。よろしくお願いします。
ひまわりに新しい仲間が来ました。
新しい学年、クラスになり、新しい仲間と先生を迎えました。
みんなの前で一人ずつ自己紹介をしました。質問をするなどして盛り上がり、早くも仲良く過ごす姿が見られました。 新しいメンバーで仲良く、元気に過ごそうと思います。一年間よろしくお願いいたします。 ホワイトソース
今日の給食は『パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳』でした。
大豆シチューのホワイトソースは、給食室で手作りしています。温めたサラダ油に小麦粉を入れ、じっくり炒めます。粉っぽさがなくなって、しっかり小麦粉が炒れたら、牛乳を入れてのばし、ホワイトソースの出来上がりです! 鶏肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、大豆を煮込み、コンソメ、塩コショウで味を調えたところにホワイトソースを入れて、よく混ぜ、大豆シチューの完成です。 トロトロクリーミーなシチューで、残りも少なく、よく食べていました。 1年生初めての給食
4月14日水曜日から、1年生の給食が始まりました!メニューは『親子丼 ししゃものから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳』でした。
6年生のお兄さんお姉さんが給食当番のお手伝いに来てくれ、準備の間、1年生はとてもお行儀よく座って待つことが出来ました。そして給食も、お行儀よく静かに食べることが出来ました。 たくさんの1年生が「おいしかった!」「いっぱい食べたよ」と言ってくれました。これからも、お行儀よく、楽しく、おいしく、給食をしっかり食べてほしいです。 1年生の下校指導
先週の金曜日から今日まで1年生の下校指導を行いました。担当の先生と通学路を確認しながら、気を付けて下校しました。特に車に注意する所や水路など安全面の確認をしました。
いよいよ明日からは、1年生も給食が始まり、子ども達だけで下校します。安全に気を付けて下校するように、おうちでも声かけをお願いいたします。 裁縫道具について
裁縫道具の見本です。本日,子どもたちに申し込み袋を持ち帰らせています。4月19日(月)〜4月21日(水)の間に集金させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
給食が始まりました
4月9日(金)から、2〜6年生の給食が始まりました。この日のメニューは「牛丼 ごま酢あえ 牛乳」でした。どのクラスもお行儀よく、静かに食べていました。教室を覗くと『牛丼がおいしい!』『野菜のおかずがおいしい!』など、たくさん嬉しい声を聞かせてくれました。空っぽの食缶ばかりで、久しぶりの給食を残さずしっかり食べていました。
元気なあいさつ昨日、入学式でがんばった1年生もお兄さんやお姉さんの良い手本をまねて、あいさつをがんばっていました。立ち止まってあいさつができる人が多い安北っ子です。1年生も良い伝統を引き継いでほしいと思います。 テレビ朝会では、校長先生の読み聞かせがありました。津田梅子さんのお話を聞きながら、「たくましいって なんだろう」というテーマについてみんなで考えました。 ピカピカの1年生
4月8日 入学式
87名の元気な1年生が入学しました。少し緊張した様子も見られましたが、校長先生のお話をしっかりと聞き、返事も上手にできました。新入生紹介では、担任の先生に名前を呼ばれたら、元気な声で「はい。」と返事ができました。とても立派な1年生です。 これからの成長がとても楽しみです。 入学式の準備
明日の入学式に向けて、6年生が校内の掃除や会場の準備をしました。みんな、1年生のために一生懸命にがんばっていました。
入学式には、密をさけるために6年生は参加できませんが、6年生の思いはきっと、1年生に届くことでしょう。 1年生のみなさん、明日は元気に学校に来てくださいね。 新学期がスタートしました!
4月7日(水)
やる気いっぱいの子どもたちが登校してきました。 今日は、19名の新しい先生たちを迎える式に続き、始業式がありました。 教室でのテレビ放送でしたが、放送室から校長先生が呼びかけると、どの学年からも元気の良いあいさつや返事が返ってきました。さすが、元気いっぱいの安北っ子です。 式の後は、担任の先生の話を一生懸命に聞く姿が見られました。 |
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |