![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:46 総数:272085 |
体育参観日 4年生
「FLASH! TEAM de 銭太鼓」
はっぴ姿にばちを持って鮮やかに舞い踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日 5年生
「虹をかけよう フラッグダンス」
ゆずの「虹」に合わせて,一糸乱れぬフラッグダンスを披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日 6年生
「安北ソーラン2021 オンリーワンダー」
楽しく,そして,かっこよく!最高学年として最高の踊りを披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日 応援編2
赤白共に,かっこいい応援が繰り広げられました!
![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日 応援編
今年度は,6年生が応援団を結成し,声を枯らして体育参観日を盛り上げてくれました。その活躍の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日 激走編2
全力で!!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日 激走編
10月23日に開催された体育参観日を振り返ります。
まずは,全力で駆け抜けた徒競走です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安北小のみなさんへ
いよいよ明日は,体育参観日ですね。
これまでの練習の成果を,おうちの方にしっかりと見てもらいましょう。 おうちの方もきっと,楽しみにされていることでしょう。 安北っ子,がんばれ!! ![]() ![]() 3年生 ダンスコンテストを開催![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習開始 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日全体鑑賞会 その3
2,4,6年生の演技です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日全体鑑賞会 その2
1,3,5年生の演技です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日全体鑑賞会 その1
いよいよ明後日10月23日は体育参観日です。各学年ともに練習に熱が入り,仕上がりも順調のようです。
今日は,1年生から6年生全員が集い,お互いの表現を見合う全体鑑賞会を行いました。どの学年も,練習の成果を発揮することができ,演技を見た他学年のみんなは大きな拍手を送っていました。 明後日の体育参観日本番では,今日以上のがんばりを見せてくれると思います。期待していてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり掲示板〜シルエットクイズ〜![]() ![]() 友達の問題を真剣に考えて、答えが当たっていると大喜び!知らないキャラクターなどの問題もあるので、そこから話題が広がっています。 全問正解できるでしょうか。みなさんもぜひ、チャレンジしてみてください。 2年生 生活科「うごくおもちゃを作ろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルキャップや牛乳パック,紙コップ,輪ゴムなどを使い,ゴムの伸縮する力や風の力を利用して動くおもちゃです。うまく動かないおもちゃは何がいけないのか考えながら作り直し,完成させました。授業の終わりには,上手にできたおもちゃで楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。 ひまわり学級 大根の種をまきました!
先日、ひまわり学級の畑に大根の種をまきました。9月には雑草を抜いたり、土を耕したりして、みんなで準備をしていました。種をまくときは、やさしく土をかぶせることができました。大きく育つとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班清掃
先週は,縦割り班で掃除を行いました。どの班も,遠足で関わりを深めた異学年のメンバーで協力して,上手にできていました。高学年のお兄さんやお姉さんが,低学年の子どもたちに優しく教える姿も多く見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あらたにタイム![]() ![]() 今週のあらたにタイムでは,6年生がリードする応援の練習を行います。 ![]() ![]() 3年生 自転車教室![]() ![]() 次の日に、自転車運転免許証をもらうためのテストを受けて、みんな無事に合格することができました。これから、安全運転を心がけて楽しみながら自転車に乗っていきましょう。 ぼうさい探検隊
10月9日(土)に,「ぼうさい探検隊」が行われました。
この活動は,PTAと安北学区社会福祉協議会のコラボで企画していただきました。地域の防災士の皆さんにご協力いただき,子どもたちが楽しみながら地域をめぐり,自分たちが住んでいる学区について知り,防災について考える活動です。 まず,「ぼうさい探検隊」についての説明を受けた後,2チームに分かれて学区を歩きました。防災士の方に分かりやすく説明していただいたり,写真を撮ったり…。とてもよい天気で暑い中でしたが,子どもたちは一生懸命に取り組むことができました。 次は,いよいよ,歩きながら発見したことをマップにまとめていきます。大きな地図に写真を貼ったり,色を塗ったりしました。塗りながら「何だか,黄色い所(危険な箇所)が多いなあ…。」とつぶやいていました。 最後に,まとめたマップを見ながら発表会を行いました。自分たちが自分の足で歩き,見聞きしたことをまとめただけあって,自信をもって堂々と発表することができました。作成したマップは,「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」に応募されます。 今回の「ぼうさい探検隊」を企画・運営していただきましたPTAの皆さん,ご協力いただきました地域の防災士の皆さん,ボランティアの皆さん,そして子どもたちと一緒に参加してくださった保護者の皆さんありがとうございました。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |