最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:90
総数:220066
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

読み聞かせ (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。2年1組は「ぐりとぐらのおきゃくさま」「ゆき」2年2組は「おおきいツリー☆ちいさいツリー」を読んでいただきました。どれも今の季節にぴったりの本で,子どもたちは静かに集中して聞いていました。

こころの劇場(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月14日(火),6年生が,こころの劇場「はじまりの樹の神話〜こそあど森の物語〜」を校内で鑑賞しました。
 「こころの劇場」は,舞台芸術の鑑賞を通じて子どもたちの情操を涵養するという目的で,劇団四季及び広島市教育委員会等の協力を得て,劇団四季によるミュージカルに広島市内の6年生を無料で招待する事業です。例年なら劇場で鑑賞するのですが,感染症予防のため,各教室での鑑賞となりました。
 キャストの方々の演技や歌はもちろん,舞台設定が流れるように変わっていくところにも,子どもたちはとても感動していました。終わってからは,「もう一回見たい!」と大絶賛でした。
 この貴重な経験を通して舞台芸術に興味をもち,是非劇場で鑑賞してほしいと思います。

楽しかったね!「中島スタンプラリー」 (1年生)

 10日(金)の1時間目に「中島スタンプラリー」をしました。6年生のペアのお兄さん,お姉さんと一緒に,各クラスのコーナーをまわり,それぞれの遊び方を教えてもらいながら,楽しみました。
 的当てやボウリング,クイズなど,工夫をこらして作られた遊びに,時間を忘れて,どの子も夢中になっていました。「楽しかった。」「また,やりたい。」と,もう来年を楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ものの名まえ」 (1年生)

 国語科「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんごっこをしました。言葉には「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があり,例えば,あじ,さんま,さけなどは,「魚」とまとめて名前を付けられることを学習しました。そして,学習したことを使って,パン屋さん,魚屋さん,花屋さんなどのお店屋さんごっこをしました。どの子もお店屋さん,お客さんになり切って,楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(火),学校の様子2です。
 たけのこ学級では,1年生が算数科の学習をしていました。新しく100の数を習い,落ち葉や折り紙等の数を工夫して数えていました。
 2年生は,「おもちゃまつり」のリハーサルに向けて準備をしていました。グループで協力して,上手におもちゃの説明をしていました。本番が楽しみです。
 5年生は,算数科の学習で,平行四辺形の面積を求める公式を考えていました。既習したことを基に意欲的に考えていました。

学校の様子

 12月14日(火),学校の様子です。
 昨日から書き初め指導として,村田さゆり先生をお招きし,3年生以上の子どもたちにご指導いただいています。写真は,昨日行った3年1組の授業です。姿勢から書き方まで丁寧にご指導いただいています。今日は,3年2組と4年生の授業がありました。
 1年生は,年賀状の書き方を学習していました。手本を見ながら,丁寧に集中して書いていました。新年まで,あとわずかです。子どもたちが,心を込めて書いた年賀状が届くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中スタ閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 中島スタンプラリーの終わりには,計画委員による「中スタ閉会式」を行いました。教頭先生から中島スタンプラリーの振り返りをしていただき,計画委員からは,楽しい行事を開くことで,より仲の良い中島小学校にしていこうと呼び掛けをしました。

中島スタンプラリー(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(金),中島スタンプラリーが行われました。
 6年生はペアの1年生と一緒にコーナーを回りました。遊び方を丁寧に教えてあげたり,ゲームが成功したときには一緒に喜んだり,六年生のお兄さんお姉さんとして,一年生も楽しめるように考えながら回る姿が見られました。

中スタ開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(金),中島スタンプラリーの開会式で,計画委員がテレビ放送を行いました。開会式では,中島スタンプラリーを楽しむために大切な約束事を伝えました。
 練習のときよりも緊張感がありましたが,いつもと変わらず,元気いっぱいで楽しそうに放送することができました。

中島スタンプラリー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(金)に,中島スタンプラリーがありました。3年1組は「きわめろ まとあての道」というタイトルで的あてゲームのコーナーを作りました。3年2組は「ストライクをねらえ」というタイトルでボーリングのコーナーを作りました。他の学年のみんなに楽しんでもらえてがんばった甲斐がありました。他の学年が作ったコーナーもとても工夫されていて,楽しくスタンプラリーをすることができました。

中島スタンプラリー(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(金),中島スタンプラリーが開催されました。今年も新型コロナウイルス感染症の影響で,感染症対策を講じながら,店番なしで楽しめるコーナーを各クラスで計画しました。1組は,「かんきょうクイズすごろく」で,かんきょうに関するクイズを出しました。2組は,「中島オリンピック」で,まと当てや,サッカー,バスケットを各コーナーで行いました。久しぶりの児童会行事で,楽しいひとときを過ごすことができました。

PTC(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(水)に,PTCがありました。江波山気象館の方にサイエンスショーをしていただきました。たくさんの面白い実験を見せていただき,子どもたちもとても興奮していました。後半は,保護者の方々と一緒に紫外線ストラップ作りをしました。素敵なストラップが完成しました。

「中島スタンプラリー」を楽しみました! (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(金)3校時に,3年生から6年生が準備したコーナーを回る「中島スタンプラリー」がありました。子どもたちは,どのコーナーもとても楽しそうでした。来年は,コーナーを準備する学年です。今回の経験を生かしていけたらいいですね。

中島スタンプラリー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(金)に,子どもたちが待ちに待った中島スタンプラリーが開催されました。5年1組は「5つの難関をのりこえろ 中島キッズファイヤー」,5年2組は「イラストハンターの旅」という店を出しました。
 この日に向けて1週間という短い期間で準備をしました。子どもたちは,みんなで協力し,声を掛け合いながら準備に取り組みました。
 当日は,自分たちのクラスの店も含め,子どもたちは時間いっぱい楽しんでいました。中には,1時間の中で8つ全ての店に行った人もいました。
 最後の片付けまでしっかり行い,とてもすばらしい中島スタンプラリーになりました。

リコーダーの学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日(木)に,音楽科の学習でリコーダーの練習をしました。新型コロナウイルスの影響で,なかなか進まなかったリコーダーの学習ですが,少しずつ吹ける音が増えてきました。習った音で演奏できる曲にも挑戦しています。

中スタ開会式・閉会式の練習(児童会)

画像1 画像1
 中島スタンプラリーまで,あと1日となりました。
 12月9日(木),計画委員が中島スタンプラリーの開会式と閉会式の練習を行いました。開会式では,中島スタンプラリーを楽しむために大切なルールや気を付けてほしいことをクイズ形式で放送します。
 低学年にも分かりやすく,最後まで集中して聞けるようにと,計画委員が内容を一生懸命考えました。本番は,いつもの計画委員らしく,元気いっぱいで堂々と放送してほしいと思います。

中スタ宣伝放送(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(火),8日(水),3年生以上の学年が,中島スタンプラリーに向けて準備をしているコーナーの宣伝放送を行いました。
 ボーリングや的当て,クイズなど,楽しそうなコーナーばかりです。一緒に回る人たちと仲良く回って,良い思い出にしてほしいです。

ほけんだより12月号

ほけんだより12月号をホームページ右下の「配付文書」に掲載していますので,ご覧ください。
こちらからも↓ご覧いただけます。
ほけんだより12月号

6年生とお店決め (1年生)

 今週10日(金)に「中島スタンプラリー」が行われます。1年生にとって初めての行事ですが,お店の紹介を給食放送で聞いているので,どんなゲームがあるのかとても楽しみにしています。8日(水)の中島タイムでは,行きたいお店を6年生と話し合って決めました。
 6年生は,とっても優しくしてくれるので,1年生の子ども達も一緒に回るのを楽しみにしているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具を初めて使ったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(水)図画工作科の学習で,初めて絵の具指導を行いました。初めて見る用具にワクワクしながら用具の名前や使い方を学びました。筆の使い方では,カニの足跡を作るように筆をおく練習をしました。筆に含ませる絵の具の量を調整することが難しく,水っぽくなったり濃いくなりすぎたりしましたが,楽しみながら絵の具に親しむことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757