![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:71 総数:401297 |
今日のメニュー 11月19日(金)![]() ![]() 麦ごはん さばの煮つけ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 (ひとくちメモ) 今日は、食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で、魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を組み合わせています。ちりめんいりこは、かたくちいわしの子どもを塩ゆでして乾燥させたものです。大きさによって、ちりめんいりこ・かえりいりこ・煮干しと、名前が変わります。広島県では、呉市・江田島市・大竹市などで加工されています。骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれているのでしっかり食べましょう。 今日のメニュー 11月18日(木)![]() ![]() パン クリームシチュー グリーンサラダ 牛乳 (ひとくちメモ) 今日のクリームシチューが、どのように作られているのか紹介します。まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を加えてやわらかくなるまで煮て、調味料を入れます。そして給食室で作ったホワイトソースを加え、パセリを入れて出来上がりです。給食室で手作りしたホワイトソースを使ったシチューは、おいしいですね。 校外学習〈比治山公園・まんが図書館〉(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 比治山公園では、秋見つけを行いました。色鮮やかな葉やどんぐりを見つけて季節を感じることができました。 タグラグビー(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 自動車をつくる工業(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメニュー 11月17日(水)![]() ![]() ごはん マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳 (ひとくちメモ) 大根の中華サラダ…今日は、だいこんに炒り卵・きゅうり・にんじんを加えて、給食室で作った中華ドレッシングであえたサラダです。ごま油の香りがする、みなさんの大好きな料理ですね。今日は地場産物の日です。広島県でのだいこんの主な産地は、広島市・呉市・高野町などです。 平行な線(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() かたちあそび(1年生)![]() ![]() 合奏練習始めたよ(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 伝統工芸のよさを伝えよう(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋まつりの準備2(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋まつりの準備(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメニュー 11月16日(火)![]() ![]() ごはん うま煮 おかかあえ みかん 牛乳 (ひとくちメモ) 今日はクイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。 1 体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。 2 日本で一番多くつくられているのは、北海道です。 3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。 答えは、じゃがいもです。また今日は、地場産物の日です。おかかあえに使われているほうれんそうは、広島市などたくさんの地域で栽培されており、一年を通して収穫することができます。 正直な心で(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行を終えて(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメニュー 11月15日(月)![]() ![]() うずみ 小いわしのから揚げ 小松菜の炒め物 牛乳 (ひとくちメモ) 郷土「広島県」に伝わる料理…うずみは、広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた頃、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせて食べましょう。 修学旅行23(最終)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日間の成長の様子が伝わる立派な態度でやる遂げることができました。 修学旅行を無事終えることができ、ほっとしております。 これも、すべての保護者の皆様が感染症対策にご尽力いただいたおかげと感謝申しあげます。 修学旅行22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通り、出発して帰路につきました。 修学旅行21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは車内より、動物の生態を見学します。 今日のメニュー 11月12日(金)![]() ![]() 麦ごはん 肉じゃが ごまあえ 牛乳 (ひとくちメモ) ごまあえは、ゆでてよく冷ました材料と、煎ってすりつぶしたごまを、しょうゆとさとうであえて作ります。今日の給食は、焼きちくわ・ほうれんそう・キャベツ・にんじんのごまあえです。ごまが香ばしく、野菜をおいしく食べることができます。ごまも野菜もたっぷりとることができるので、給食ではよく登場する料理です。 |
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28 TEL:082-281-9474 |