最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:195
総数:435712
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

昼休憩の1年生 その1

2月24日(木)
 担任の先生と語らっています。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の1年生 その2

2月24日(木)
 2月28日(月)から始まる後期期末試験のための準備に励んでいる生徒がいます。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の1年生 その3

2月24日(木)
 カメラに訴えかけるような眼をしています。一体何を求めているのでしょうか?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育女子 その1

2月24日(木)
 3年生の体育では、感染症拡大対策のため、グラウンドでソフトテニスを行っています。先生の指示で、ソフトテニス部の生徒が球出しをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育女子 その2

2月24日(木)
 順番を待っている生徒は、楽しそうに話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育女子 その3

2月24日(木)
 時折雪が舞うなか、生徒たちは楽しそうにラケットを振っています。受験勉強のストレス発散になっているように感じます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育女子 その4

2月24日(木)
 テニスの経験のない生徒も、少しずつボールをラケットに当てることができるようになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食

 2月24日(木)

 本日のデリバリー給食の献立です。

〇黒糖パン
〇豚肉のケチャップソース
〇カルちゃんサラダ
〇磯ポテト
〇みかん(缶)
〇牛乳

 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなります。貧血になると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が大きく成長している時は、血液量も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。デリバリー給食では、レバーをスパイスの効いたから揚げにしたり、から揚げにしたレバーを「豚肉のケチャップソース」に混ぜ込んだりと、みなさんが食べやすいように工夫をしています。
画像1 画像1

昼休憩の2年生 その1

2月22日(火)
 「写真を撮ってください」と言ってくれます。ありがたい生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の2年生 その2

2月22日(火)
 カメラを向けると、不思議な行動に出る生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の2年生 その3

2月22日(火)
 カメラを向けられて、喜んでいる生徒とビックリしている生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食

 2月22日(火)

 本日のデリバリー給食の献立です。

〇ごはん
〇白身魚の南部揚げ
〇鶏肉と大根の煮物
〇ナムル
〇いちご
〇牛乳

 今日は、クイズです。「南部揚げ」とは、衣に何を使った料理でしょうか。

1きなこ  2抹茶  3かたくり粉  4ごま

 正解は4番のごまです。ごまが入った衣をつけて揚げた料理を、「南部揚げ」といいます。現在の青森県、岩手県、秋田県の一角を南部地方といい、ごまの産地であったことから、ごまを使った料理にこの名がつけられています。ごまはとても小さな粒ですが、体を若々しく保つ働きのあるビタミンEを多く含んでいます。ごまは、皮がかたくて消化しにくいので、煎ってすりつぶすと消化しやすくなります。また、香ばしい香りが出て、いっそうおいしく食べられますよ。
画像1 画像1

先生たちの研修会

2月21日(月)
 本日は5時間授業で下校し、先生たちは次年度に向けての研修会を実施しました。生徒や保護者の方からのアンケートを分析し、令和4年度に向けて学力向上や、生徒が安心・安全に通学できる学校づくりに向けて、アイデアを出し合いました。グループ協議した内容は、校長先生、教頭先生に提案しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会 その1

2月21日(月)
 3年生では、世界の大きな課題である「格差」について、学んでいます。ワークシートを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会 その2

2月21日(月)
 経済成長率のグラフから、いずれの国があてはまるかを考えています。ペア学習で意見交流し、挙手で折れ線グラフに該当する国を答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会 その3

2月21日(月)
 世界の貧困問題について、映像を見ながら理解を深めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研修会 その1

2月21日(月)
 生徒の学力向上をめざした先生たちの授業改善研修会を行いました。いろいろな先生が授業を見ているため、生徒の様子がいつもより緊張しているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研修会 その2

2月21日(月)
 感染症対策でグループ学習を制限しています。席をつけることはできませんが、ペアおよびグループ学習を限られた時間で行い、学習理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食

 2月21日(月)

本日のデリバリー給食の献立です。

〇玄米ごはん
〇すき焼き
〇せんちゃんサラダ
〇さつまいものあおさ揚げ
〇ひじきの炒め煮
〇牛乳

 今月のテーマは、「食物繊維について知ろう」です。食物繊維には、腸の調子を整え便秘を防いだり、余分なコレステロールなどを体の外に出して、生活習慣病を予防したりする働きがあります。健康な身体を保つための大切な栄養素です。
 今日のデリバリー給食には、食物繊維を多く含む食品として、玄米ごはん、えのきたけ、切り干し大根、茎わかめ、さつまいも、ひじきを取り入れています。
画像1 画像1

地域の方からのお礼の電話

2月18日(金)
 段原中学校区に居住されている女性から、お礼の電話がありました。

 今週のある日の朝8時過ぎ、女性が段原郵便局前で別の自転車と衝突し転倒されたようです。そこに登校中の段原中学校の女子生徒3名が、女性を置きあがらせ、自転車を元の状態に戻しました。
 その女性は、感謝の気持ちを伝えようとしましたが、意識もうろうとされていたため、お礼が言えなかったそうです。

 各教室で確認をしたところ、2年生の女子生徒3名であることが分かりました。このように困っている人を見かけたら瞬時に判断し、実行できる生徒が、段原中学校に存在することに誇りを感じます。これからも、彼女たちのような「品位高き実行の人」が現れることを期待しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171