最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:59
総数:213719
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

長束音頭(3年生)

地域の栗原佐代子様をお招きし,長束音頭の踊りを習いました。初めは,踊りに慣れなかった子どもたちも,踊りを繰り返していくうちに上達し,地域の伝統に親しみました。みんなで踊りながら,「ヨイセ・コラセ・ドッコイサノセ」と掛け声をかけ合い,楽しみながら踊ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 公民館探検

画像1
画像2
11月15日(月)2・3校時,生活科の学習で祇園西公民館に見学に行きました。初めての校外学習で子ども達はとても楽しみにしていましたが,今日は少し緊張した面持ちでした。公民館では,いろいろな活動を見学させていただき,どんな方が公民館を利用しているのかみんなで使う場所のマナーやルールを一生懸命,見たり聞いたりして学習していました。公民館で行われている活動に興味を持ち,また公民館にきたいと思った子ども達が多くいました。お忙しい中,丁寧に説明してくださった祇園西公民館の皆様,どうもありがとうございました。

おもちゃランド

画像1画像2
生活科の学習で,秋の木の実や葉を使っておもちゃ作りをしました。設計図を基に,どんぐりごまや迷路・けん玉・冠などが出来上がりました。そのおもちゃを使って,1組と2組で「おもちゃランド」を開き交流しました。友達が作ったおもちゃで遊び,「自分も同じものを作ってみたい。」「新しく友達ができた。」と初めての交流をとても喜んだ子どもたちでした。

修学旅行13

画像1画像2
これから備前焼体験を行います。修学旅行で最後の活動です。説明を聞き、自分たちの作りたいものを粘土で作っていきます。

修学旅行12

画像1
おさふねサービスエリアで昼食を食べています。この場所で最後のお土産を買います。修学旅行も残りわずかになってきました。

修学旅行11

画像1
四国水族館に到着しました。
途中バスの中では雨が降っていましたが、着いた途端に晴れました。天気にも恵まれています。

修学旅行10

画像1画像2
金比羅宮に到着しました。
山からの景色に子どもたちは感動しています。

修学旅行9

画像1画像2画像3
金比羅山を登っています。
もうすぐ金比羅宮に到着します。

修学旅行8

画像1
おはようございます。
2日目が始まりました。朝食の時間です。
子どもたちはみんな元気に2日目を迎えることが出来ました。

修学旅行7

画像1画像2
室長会議を行いました。
子どもたちは全員元気です。
明日に向けて準備を行い、就寝します。

修学旅行7

画像1画像2
室長会議を行いました。
子どもたちは全員元気です。
明日に向けて準備を行い、就寝します。

2年生 絵本の読み聞かせ

画像1
画像2
今日は,図書ボランティアの方が来られて本の読み聞かせをしてくださいました。身を乗り出して聞いたり,「もう1回読んで」と嬉しそうな様子が見えたりしました。次の読み聞かせの日が楽しみです。

修学旅行6

画像1画像2画像3
こんぴら温泉湯元八千代に到着しました。
これから夕食を食べます。

図書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1画像2
1年生は朝の読書タイムに,図書ボランティアさんから絵本の読み聞かせをしていただきました。1組は「まゆとおに」,2組は「バムとケロのさむいあさ」「たす」を読んでもらいました。心をくすぐる内容に,子どもたちは満面の笑みで見ていました。図書ボランティアさん,素敵な絵本を読んでくださりありがとうございました。

修学旅行5

画像1画像2
ニューレオマワールドに到着です。
グループで楽しく過ごします。

修学旅行4

画像1画像2
瀬戸大橋記念公園に到着しました。
記念館を見学し、昼食を食べます。

修学旅行3

画像1画像2
今、瀬戸大橋を通過しております。
海の上を渡る大きな橋に、子どもたちは感動しています。

修学旅行2

画像1画像2
?福山SAに到着しました。
バスの中では事前に録音したラジオを聞いて過ごしています。
みんな元気です。

修学旅行

11月9日(火)10日(水)と、6年生は香川県・岡山方面へ修学旅行に行きます。昨夜の雨もあがり、元気に出発しました。
楽しい思い出をつくってきてほしいと思います。
画像1
画像2

避難訓練(地震)

11月8日(月)今日は地震の避難訓練をしました。11月5日(金)が「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」の日でしたが、本校では今日、実施しました。
まず初めに各教室で「ひろしま防災ハンドブック」を使って「安全行動1−2−3」を確認しました。

「安全行動1−2−3」とは地震が発生した時に
1 姿勢を低くして(しゃがむ)
2 体や頭を守って(かくれる)
3 揺れが収まるまでじっとする(まつ)
のことです。

次に、地震が発生したことを想定して「安全行動1−2−3」をとり、揺れが収まった後、避難場所であるグラウンドに集合しました。

地震はいつ発生するか分かりません。休憩時間や登下校中に起こる可能性もあります。地震が発生した時には「自分の命は自分で守る」行動を取れるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922