![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:76 総数:408600 |
職員研修
夏休み中、先生たちも勉強をしています。研修を積んで、よりよい教員・学校をめざします。
![]() ![]() 折り鶴献納
平和学習で全校児童が折った折り鶴を平和記念公園に届けてきました。一人一人の平和への思いが届くようにと願いを込めて折り鶴を献納してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携研究協議会
戸坂中学校区の4校が集い、小中連携について研究協議会を行いました。学習指導や児童生徒理解において、小学校・中学校の教員が一緒になって、課題解決に向けて研修しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ワックスがけ
職員室や理科室、廊下のワックスがけをしました。床がきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
職員総出でプールの清掃を行いました。今年度も水泳学習ができず残念でしたが、来年度に期待を込めて、2年間分の汚れをきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロボックル通信82号(2)![]() ![]() ![]() ![]() ソメコが オニにさらわれた!「ソメコをかえしてほしいなら、、、」ソメコの おとうに かいた オニのてがみとは?おおわらいです。 (上田) ●「星新一ショートショートセレクション」シリーズ 星新一。(30番) 3〜5分で読める短いお話がたくさん入ってるよ。ふしぎでクスッと笑える世界です。 (上田) 学校朝会
明日から夏休みです。学校朝会では、4月からの振り返りと夏休みの過ごし方について話がありました。安全に気を付けて、有意義な夏休みにしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロボックル通信82号![]() ![]() ![]() ![]() 好きになった本は、お友達にも教えてあげてね! ● 「100万回生きたねこ」佐野洋子(7番) 100万回死んで、100万回生まれかわったトラねこのお話。だけど、100万1回目にして、何がおこる? (平田) コロボックル通信(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●「5年霊組こわいもの係」3〜10.12.13巻。床丸迷人(32番) ●「クラス合唱用MYSONG」教育芸術者(45番) ●「リコーダーが上手くなる方法」渡辺清美(45番) ●「リコーダーこれが吹けりゃ人気者」ヤマハミュージックメディア(45番) 修学旅行 解散式![]() ![]() ![]() ![]() みんな無事で何よりです。 思い出話に花を咲かせてください。 修学旅行 帰路
予定通りの時刻にレオマワールドを出発しました。広島に向けてバスで進んでいます。
食育授業(2年生)
2年生は、生活科で野菜を育ててきました。今日は栄養教諭の児玉先生に、野菜の栄養について教えてもらいました。野菜のパワーが分かり、これからももっと野菜を食べようと思ったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 お土産選び
最後の買い物タイムです。お土産を買っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー練習(3年生)
リコーダーの練習をしました。吹くときの姿勢、持ち方などを確認して、「シ」と「ラ」だけで演奏できる曲を吹きました。タンギングを意識して吹いていると、だんだんきれいな音色が出せるようになってきました。少しずつ上達していく姿が見てとれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 レオマワールド
たくさんアトラクションがあります。
楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 レオマワールド
雨が止んでよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 レオマワールド
アトラクションを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 レオマワールド![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 ホテル出発![]() ![]() ![]() ![]() レオマワールドに向けて出発です。 予定通り進んでいます。 |
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1 TEL:082-229-0250 |