![]() |
最新更新日:2025/04/14 |
本日: 昨日:15 総数:78423 |
なかよし会♪![]() ![]() ![]() 今日は縄跳び体操のあとみんなで「ねことねずみ」の鬼ごっこ ねこチームとねずみチームに分かれて思いきり走って遊びました♪ 午後は暖かくて…♪![]() ![]() ![]() 友達と思いを伝え合い力を合わせて 楽しい遊びが続いていました 凧揚げ♪![]() ![]() ![]() 思いきり凧揚げをすることができました 校長先生をはじめ矢賀小学校のみなさんありがとうございました 最後にみんなで校庭に向かってお礼を言って帰りました 「ありがとうございました!」 豆づくり♪![]() 丁寧にたくさん作っていました 豆まき会の準備が進んでいます♪ もうすぐ完成…♪![]() ![]() 今日は口や耳を作りました つのと髪の毛をつけたらできあがりです 自分なりの大事なお面です♪ 毎朝のチャレンジ![]() ![]() ![]() 身支度を終えるとさっそく縄跳び みんなで楽しくマラソンチャレンジ♪ 外で元気に♪![]() ![]() ![]() 園庭では体をしっかり動かして遊び お昼には矢賀小学校の校庭で凧揚げをしました♪ 鬼の絵の発表会(みどり組)♪![]() ![]() ![]() 好きなところや工夫したところなどを発表しました 友達の思いを聞いて頷くみんな 一緒に描いた経験が思いをつなげているようです♪ 鬼らしくなって♪![]() ![]() ![]() じっくり取り組んでいます 「もっとこわ〜い鬼にしたいな…」 今日頑張ったところを発表しました それぞれの思いが表れていますね♪ みんなで♪![]() ![]() ![]() 今日も元気にみんなでマラソンチャレンジ♪ 始めは歩いて次にスキップ 自分の早さで走る 無理なく進めています 完成♪![]() 思い思いの色や工夫がいっぱいの 個性豊かな鬼が出来上がりました♪ みどり組さんの鬼![]() ![]() ![]() 自分なりの色で鬼を丁寧に塗っています 大きな絵の完成までには時間がかかりましたが じっくり作品と向き合う姿は頼もしく大きく見えました 避難訓練(地震)![]() ![]() ![]() 予告なしの訓練でしたが 子供たちは慌てず指示を聞き 遊んでいるものをその場に置いて素早く避難することができました 地震時の安全行動1−2−3 『しゃがむ、隠れる、待つ』の確認もできました お帰りの会では「地震が起きたら」の紙芝居を真剣に見ていました いつ起きるかわからない地震 慌てず避難行動がとれるよう訓練を続けます よいお天気でした![]() ![]() 日差しがあると暖かですが 風は冷たく感じます 空気が乾燥しているようですので 引き続き 手洗いうがいなど基本的な感染予防を丁寧にして 元気に過ごしましょう♪ 今日も凧揚げ♪![]() ![]() 今日も思いきり凧揚げを楽しみました♪ 糸を長く出して空高く揚がる凧 思いきり走って長く揚がる凧 おかげ様で凧揚げが上手になってきた子供たちです サクラソウ♪![]() 一週間が過ぎ花の数が増えてきました♪ 豆を作るよ!![]() ![]() 絵を描いたりお面を作ったりしている子供たち もし!鬼が来た時のために… 新聞紙を使って豆を作りました 「おには〜そと! ふくは〜うち♪」 みどり組さんの鬼の絵![]() ![]() 思い思いの色をじっくり塗っています どの鬼も 見たこともないすごい鬼になりそうです♪ 一輪車♪![]() できるようになった友達の背中を見て チャレンジする姿が増えてきました♪ みんながんばって! きれいになったよ!![]() ![]() ![]() 5歳児の真似をして4歳児も上手になっています 隅々まできれいになった靴箱で みんなの靴が 嬉しそうでした♪ |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |