最新更新日:2024/05/31
本日:count up115
昨日:40
総数:333221
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

学級委員会

1学年の学級委員が集まって会議をしていました。

何かに取り組むようです。

画像1
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
3年生の授業の様子です。

↑ 数学の授業です。

↓ 道徳の授業です。
画像2

授業の様子

4組の授業の様子です。

顕微鏡で細胞を見ました。
画像1

授業の様子

2年生数学の授業です。
画像1

授業の様子

画像1
2年生技術家庭の授業の様子です。

↑家庭科の授業です。

↓技術の授業です。

画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

↑国語の授業です。

↓社会の授業です。
画像2

船越探訪

画像1
JR山陽本線・呉線を境として北側の学区、船越一丁目から六丁目です。
船越地区の中央には古くから「安芸山陽道」が東西に貫いており、府中、海田、瀬野をつないでいます。
現在も道幅の割になかなか交通量が多く、運転技量を必要とします。

船越探訪

船越二丁目です。学区の西側になります。
船越峠の頂上から、安芸山陽道が南東に下りますが、船越二丁目はその両側のなだらかな斜面の住宅街です。
画像1
画像2
画像3

船越探訪

画像1
画像2
画像3
街道沿いは、歴史を感じさせる住宅も多いですが、比較的新しい宅地開発も行われているようです。

船越探訪

画像1
尾崎山稲荷神社とありました。
正確には四丁目ですが、二丁目や一丁目が見渡せる小さな丘の上にあります。

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。

保健委員さんの一口メモも読んでください。
画像1
画像2
画像3

地区集会

18日に実施予定の町内清掃についての案内がありました。
今年は,希望を縮小しての実施ですが,地域をきれいにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

部長会

夏休み中の部活動での健康管理(熱中症対策)について話がありました。


画像1
画像2

授業の様子

画像1
3年生の授業の様子です。

↑学活です。体育祭のスローガンの案を考えていました。

↓理科の授業です。バネと力の関係の学習をしていました。
画像2

授業の様子

画像1
2年生の授業の様子です。

↑国語の授業です。

↓英語の授業です。
画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

↑ Google Classroomのログインの仕方を学習しています。

↓ 理科の授業です。
画像2

梅雨明け

梅雨が明けました。
今日も暑い一日になりました。
画像1
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

↑ 社会の授業です。
  天平文化について学習していました。

↓ 国語の授業です。
  毛筆を頑張りました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835