![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:141 総数:386024 |
2年 体育科「とびっこあそび」
2年生は体育科の授業で
「とびっこあそび」に取り組んでいます。 前や上に跳んだり,続けて跳んだり, いろいろなとびっこ遊びを楽しみながら 体を動かすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かみざらコロコロ
1年生は,図画工作科でかみざらコロコロを作っています。折り紙,マジック,はさみ,のりなどを使い,どうやったらコロコロと回るのか,自分の手で確かめながら楽しく作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校風景
小雪の舞う朝でした。子どもたちは元気に登校してきました。6年生児童が,雪だるまを作ってプレゼントしてくれました。
運動場では,雪一面にたくさんの足あとが・・・元気な児童たちが寒さをふきとばしてくれる朝の始まりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほり進めて,刷り重ねて
図画工作科「ほり進めて,刷り重ねて」の学習では,浮世絵(人物画)を題材に作品を仕上げました。彫刻刀を使って黒くしたい部分をほり,水の量を工夫して細かく色を付けて刷りました。1枚目が終わったら,さらにほるところはないかと手直しを加え,2枚目以降はよりよくなるように工夫しながら印刷する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽器の練習
5年生は,音楽科の授業で「ルパン三世のテーマ」の曲を練習しています。楽譜の読み方・楽器の使い方を教わり,集中して練習に取り組んでいます。友達に教えてもらうと嬉しくなって,次々とやる気が出てきます。どんな音色の合奏になるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語〜好きな季節発表会〜
小学校に来た留学生に日本の行事を英語で紹介するつもりで発表会を行いました。今回の発表会では,電子黒板とパワーポイントを使い,発表のためのツールの使い方も学びました。英語の文を覚え,はっきりと,クラスの友達に聞こえる声の大きさで発表することは,どのクラスも4月に比べるととても上達していました。英語での発表だけでなく,ジェスチャーをつけるという新たな目標に向けて,残りの5年生の英語の学習を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |