![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:120 総数:321399 |
つめかえ用品を使おう!(5年生環境学習)
5年生が総合的な学習の時間に作りました。
![]() ![]() 4年生長縄チャレンジ!
体育科の時間、4年生全員でクラスごとに長縄をしました。縄の中に入ったり跳んだりするタイミングを掴みながら頑張りました。また、苦手な友達に対して後ろから軽く背中を押してタイミングを教えた直後、教えた自分もすぐに縄に入って跳ぶ姿を見て、4年生の団結力を感じました。
![]() ![]() 書き初め「平和」
4年生の廊下、階段の掲示が書き初めになりました。冬休みに練習した成果が出たようです。書き初めの授業では、丁寧に書くことを意識して取り組んでいる姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 節分
節分行事に向けてひまわり鬼を作りました。最後に目を入れて完成です!自分の中にいる退治したい鬼を見つけて追い払います。「けんか鬼」「睡魔鬼」「授業中歌を歌う鬼」など、子どもたちは、自分の中にいる鬼に向かって「鬼はそと〜!」と新聞紙の豆を力いっぱいぶつけました。
![]() ![]() ![]() 英語でスピーチ!![]() ![]() ![]() 5年生の素晴らしいところは、今日の本番を迎えるための練習に、真剣に取り組んだことです。適当に言えばいいや、ではなく、先生からのスピーチのアドバイスをきちんと守ったり、自分なりに発表の仕方を工夫したり、本番までの過程が充実していたことがよく分かりました。 Well done!! |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |