![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:75 総数:379424 |
2月18日 3年 理科「じしゃく」
磁石を動かすことを通して気付いたことをノートにまとめています。自主的に図を使いながら、ノートにまとめている様子も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 3年 国語科「わたしたちの学校じまん」
毘沙門台小学校の自慢の場所をテーマに、一人一人がスピーチしました、子供たちは、タブレットで自慢の場所を撮影し、スピーチをする際の資料として活用しました。声の大きさや強弱、目線、間などを考えたすばらしいスピーチがたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語科「熟語」![]() ![]() 2月17日 2年 雪
雪が降り、運動場が真っ白。雪遊びをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 雪
今日は運動場にも雪が積もり寒い一日となりましたが、子供たちは雪合戦を思いっきり楽しんでいました。
![]() ![]() 2月16日 1年 国語科![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日 6年 Making Life Better教育
Making Life Better教育は、よりよく生きる、人や命を大切にすることを学び実践できるようになることを目指し、広島市で取組を進めています。
今日はスクールカウンセラーの横目先生が6年の3クラスで授業をしました。イライラとの付き合い方などをみんなで出し合い、その場でできる具体的な方法も学びました。とても貴重な学習になりました。 ![]() ![]() 2月14日 5年 体育科
「ティーボール」の学習をしています。
チームで作戦を立て、打者によって守備位置を変更しています。 バット操作も上達してきました。 毎回、熱戦が繰り広げられています。 ![]() ![]() 2月14日 6年 タブレットの活用
国語科の授業でタブレットを活用しました。
タブレットで調べたり、構想をメモしたりしながら、ノートや教科書と併用しています。 ![]() ![]() 2月10日 委員会活動
今年度最後の委員会活動を行いました。
各員会で一年間の振り返りをしたり、活動の総仕上げをしたりしました。 各委員会の児童のみんさん、一年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 6年 国語科
「人をひきつける表現」について、学習しています。
たくさんの文章に触れながら、表現力を高めてもらいたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 3年 国語科
学校の自慢を出し合い、それをさらに絞ってまとめたことを発表する活動に取り組んでいます。
自分が何について、どのように発表するのかについて、友達との対話を通して学習を深めています。 どんな発表になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 5年 英語科
日常生活でよく使われるフレーズについて、イラストやカードを使って楽しく学習しました。
![]() ![]() 2月8日 1年 公園たんけん![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 服務研修
服務とは教職員が守らなければいけないきまりのことです。
本校では服務研修を通年で行っています。 こうした研修を通して、不祥事を起こさない学校風土づくりに努めてまいります。 ![]() ![]() 2月8日 スマホ時代の子育てセミナー![]() ![]() 近年、多くの青少年がスマートフォン、タブレット等を利用する機会が増え、長時間利用による生活習慣の乱れや、不適正な利用により、青少年が犯罪に巻き込まれたり、いじめやプライバシー上の問題等につながる事案の発生が心配されています。 本セミナーは、この分野の最近の動向や現状について、講演をしていただき、安心・安全な青少年インターネット利用環境についての理解を深めていただくことを目的としています。 詳細はここをクリック↓ スマホ時代の子育てセミナー 2月8日 2年 体育科
サッカーをしました。子供たちはボールを蹴ることに慣れていないので、はじめは相手のところに蹴るのが難しかったようですが、練習するうちに自分の思った方向に蹴ることができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体力作りの取組
継続して行っている「モーニングにぎにぎタイム」の様子です。
新体力テストとは別に、もう一度子供たちの握力を測定します。 どれくらい握力がアップしているか楽しみです。 ![]() ![]() 2月7日 6年 音楽科
打楽器を使って合奏に取り組んでいます。
感染症対策のため使用できる楽器が制限されますが、子供たちは仕上げの楽曲に全力で取り組んでいます。 ![]() ![]() 2月7日 今朝は冷えましたね
先週末からの冷え込みが続き、寒い朝を迎えました。
観察池にも氷が張り、子供たちも驚きの声をあげていました。 今週は少し寒さが緩むようです。 立春が過ぎ、これから少しずつ春に向かって季節が動いていきますね。 ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |