最新更新日:2025/08/01
本日:count up7
昨日:96
総数:215215
【学校教育目標】自分らしく輝き 未来を拓く

学校の様子 〜雨が降り始めました〜

1〜3年生の下校の頃には,雨はガマンしてくれていましたが,4〜6年生の下校の頃には雨が落ちてきました。

これで,休憩時間のグランドの砂ぼこりは,しばらく落ち着きそうです。
学校にとっては「恵みの雨」となりました。

修学旅行に出かけている6年生も,屋外での行事はすべて無事に出来たそうで,安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語科「自動車図鑑を作ろう」

画像1 画像1
学習した自動車についての説明文をもとに,実際に自分達で「自動車図鑑」を作ります。
その挿し絵を描くために,タブレットを使って写真を撮っていました。
自動車図鑑の出来上がりが楽しみです。

4年生体育科「走り高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で体育の振り返りが行われていました。
踏み切り足を右にするのか、左にするのか、跳びやすい方を真剣に考えていました。
次の時間の自分の「めあて」につながります。

4年生国語科「クラスみんなで決めるには」

4年生の教室では,話し合いをうまく進めるために,司会や記録係などの役割に応じた,よりよい話し合いの進め方について学習していました。

グループで司会・提案者などの役割を決め,議題を確認して,話し合いの準備が始まりました。

実際に話し合う経験を通して,高学年になって“学校のリーダー”として活躍するためのいろいろな力が育まれていきます。

がんばれ,4年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科「いもほりをしたよ!」

今日、待ちに待った「いもほり」をしました。
土を丁寧に堀りながら、やさしくさつまいもを引っ張ると…
大きなさつまいもがたくさんできていて、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜学校の様子〜

画像1 画像1
今日は11月8日、「いい歯の日」です。
今日の献立は、
 麦ごはん
 鶏手羽肉と大根の煮物
 れんこんサラダ 
 かみかみ昆布
 牛乳
でした。

「いい歯の日」献立ということで、かみごたえのあるこんにゃく・れんこん・こんぶが取り入れられていました。
よくかむと、だ液がたくさん出て、消化がよくなり、口の中も清潔に保てるそうです。

しっかりかむことを意識して食べるようにしたいですね。

修学旅行「城山窯で絵付け体験〜その2〜」

画像1 画像1
個性豊かな湯呑みができあがりました!

修学旅行「城山窯で絵付け体験」

絵付け体験をしています。
説明を聞いた後、事前に考えてきたデザインをコップに描いていきます。
みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「明倫学舎〜その4〜」

買い物を終えたグループから、また、自由見学をしています。
集合も昼ごはんも早く終えたため、明倫会館でたっぷり時間が取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行「明倫学舎〜その3〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
買い物も,見学も,楽しみながらがんばっています。

修学旅行「明倫学舎〜その2〜」

明倫学舎で、買い物をしています。
何を買おうか迷ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行「明倫学舎」

明倫学舎に到着しました。
ここでは、班ごとに自由見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「萩焼会館で昼食」

出発が早かったこともあって、みんなおなかがぺこぺこです。
美味しそうな昼食に目を輝かせています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「バスで移動」

秋吉台を出発しました。
てるてる坊主が頑張ってくれて、秋吉台での散策を楽しむことができました。
バスに乗ってから、少し雨が降り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行「秋吉台カルスト台地〜その2〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約30分間、子どもたちは、グループごとに自由散策しています。

修学旅行「秋吉台カルスト台地」

秋吉台に到着しました。
曇り空ですが雨は降っていません。
広いカルスト台地を見て、子どもたちのテンションも上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「秋芳洞〜その3〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、不思議な色のトンネルをくぐって、地上に戻ってきました。
次は、秋吉台に向けて出発です!

修学旅行「秋芳洞〜その2 〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長年かけて作られた自然の雄大さに触れて、驚いたり感激したりする子どもたちです。

修学旅行「秋芳洞に到着」

画像1 画像1
秋芳洞の入り口に到着しました。
今から中に入ります。
長い年月をかけて作られた秋芳洞。
大自然を感じています!

修学旅行「下松サービスエリア」

車窓から見える瀬戸内海は、とても綺麗です。
下松サービスエリアで、トイレ休憩です。
さぁ、秋芳洞に向けて出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347