|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:1024 総数:1967587 | 
| 9月21日(火)校内風景
1年生 国語 書写の学習です。 書き方を習った後、静かに書きあげます。             9月17日(金)校内風景
1年生 国語 書写の学習に取り組んでいます。 題材が「春風」になりました。             9月17日(金)校内風景
1年生 数学 文章題を考えています。 真剣に取り組んでいます。             9月17日(金)校内風景
1年生 社会 大型テレビや黒板、プリント 色々なものを使って、学習しています。             9月17日(金)校内風景            マット運動の学習です。 倒立のテストも行われていました。 9月16日(木)校内風景
1年12組 理科 実験の様子が大型テレビに映し出されています。 「カメラマンが2人になった〜」の声があがりました。             9月16日(木)校内風景
3年9組 英語 スピーチが行われていました。 発表者も聞く方も真剣です。             9月16日(木)校内風景
1組さん 谷田学級 彼岸花がきれいです。 教室の中では、国語の学習が進んでいました。             9月16日(木)校内風景
2年6組 技術 栽培の学習でラディッシュの種まきが行われていました。 育つのが楽しみですね。             9月16日(木)校内風景
2年5組 美術 説明や教科書も使いながら 作品作りが進んでいきます。             9月16日(木)校内風景
2年8組女子 バレーボールの学習です。     9月16日(木)校内風景
1年3・4組男子 2年8組女子 広くはない運動場を分け合って使います。             9月16日(木)校内風景
2年8組 体育 マット運動です。 準備が素早く行われていました。             9月16日(木)校内風景
1年2組 国語 書写の学習です。 「天地」を書いています。             9月15日(水)校内風景
2年7組数学 テストがどんどん返ってきています。 テスト直し後も、真剣に向き合っています。             9月15日(水)校内風景
3年9組 数学 まっすぐ手があがっていきます。 意欲的に発表する生徒が多いです。         9月15日(水)校内風景
1組さん 奈良井学級 国語の学習を行っています。 『平家物語』です。 説明を聞き、考えていきます。         9月15日(水)校内風景
1年2組 家庭科 SDGsの学習も行われています。             9月15日(水)
ウイルスの飛距離 保健室前の掲示板には、 くしゃみでどのくらいウイルスが飛ぶのか モデルが示してあります。 実感できますね。             9月14日(火)校内風景
3年生技術 1年生国語 1年6組 掲示物 クラスの振り返りが掲示してあります。             | 
 
広島市立祇園中学校 住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 | |||||||||||