![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:52 総数:218294 |
7月16日(金)へいわってどんなこと?
平和に関する絵本も紹介していただいています。来週は、いよいよ1、2年生の読み聞かせです。みんな楽しみにしています。 7月15日(木) 校内全体研修会
本日は、広島市教育委員会 学校教育部 指導第一課 大下あすか 指導主事を講師にお招きし、校内全体研修会を行いました。1年生国語科「おおきなかぶ」の研究授業の後、協議会を行い、大下指導主事よりたくさんの指導・助言をいただきました。今年度の研究を進めるうえで大変実り多き研修会となりました。 子供たちの瞳がますます輝くよう、これからもしっかり授業改善に取り組んでまいりたいと思います。 7月15日(木)校内全体研修会 1年生
たくさんの先生方に授業を見ていただくのが初めての1年生、とても緊張していましたが、最後までよく頑張りました。来ていただいた指導主事の先生にもたくさんほめていただきました。 7月15日(木) お花畑みたいだね
登校した子供たちも「きれい」「あっ、この花咲いた!」など関心をもって眺めています。 今朝水やりをしていると1年生が、「校長先生、お花畑みたいだね。」とうれしそうに話してくれました。きれいなお花や緑に囲まれると心が和みます。 子供たちのためにといつもお世話をしてくださり本当に感謝です。 ありがとうございます。 たんぽぽ学級で本の読み聞かせ!
最後に,大リーグで活躍している大谷翔平選手の話もしていただき,本を読むことの大切さも教えていただきました。 とってもとっても楽しい時間でした。「今度の読み聞かせは,いつなの?」と言う声があがりました。 7月14日 家庭科「手洗い洗濯をしよう」
家庭科の学習で手洗い洗濯を体験しました。手順や注意することの説明を聞き,洗濯に臨みました。しっかりとあわを立て,もみ洗いすることができました。
7月14日 家庭科「手洗い洗濯をしよう」2
手でもみ洗いをした後,洗濯機で脱水をし,しわを伸ばして干しました。真剣に取り組むことができました。
7月14日(水)花のつくりについてまとめよう
7月14日(水)生き物新聞を作ろう!2
7月14日(水)生き物新聞を作ろう!
7月14日(水)自分の課題に向かって
7月13日(火) 読み聞かせ 4年生
7月13日(火) きせつとなかよし なつ 4
7月13日(火) きせつとなかよし なつ 3
7月13日(火) きせつとなかよし なつ 2
楽しかったね。 7月13日(火) きせつとなかよし なつ
7月13日(火) 6年生 PTC
2年生と一緒におりづるを折りました。
まず,4年生が戦争や平和について今まで学習したことを,2年生に伝えました。 次に,折り紙の白い方に,平和へのメッセージを書くお手伝いをしました。どんな言葉を書くか一緒に考え,「きれいな字で書いているね。」と感心したり,書きやすいように線を引いたり,2年生のことを考えて行動することができました。 そして,一緒に折り鶴を折りました。一生懸命聞いてくれる2年生の様子に,4年生もうれしくなって一生懸命伝えました。 とても楽しい時間になりました。 7月12日 見守りをありがとうございました
7月12日(月)課題図書が入りました!
夏休みには、2回本の貸出日もあります。ぜひ、新町っ子のみなさん、しっかり本を読んでくださいね。 |
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2 TEL:082-288-2600 |