|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:115 総数:284594 | 
| 3年 クラブ見学!   3年 クラブ見学!   3年 クラブ見学!   3年 クラブ見学!   3年 クラブ見学!   3年 クラブ見学!   3年 クラブ見学!   感染症対策を十分い行い 分散して見学を行いました もうすぐ4年生! どのクラブに入ろうかな・・?と 3年生さんの心は ドキドキワクワクしていました でも 廊下を歩くときや移動するときは お兄さんやお姉さんの 迷惑になってはいけないので とても静かに行動していました クラブの場所へ到着すると クラブ長さん 副クラブ長さんが クラブ紹介をしてくれました クラブの活動内容や楽しいところを わかりやすく伝えていました そして ぜひ○○クラブへ入ってください! と宣伝していました 3年生さんに 「入りたいクラブがあった?」 と質問すると 「あった ○○クラブ」 とうれしそうに答えていました 2/3 大型絵本の読み聞かせ〜図書委員会〜   最後にお礼を伝えている様子 2/3 大型絵本の読み聞かせ〜図書委員会〜   2/3 大型絵本の読み聞かせ〜図書委員会〜   2/3 大型絵本の読み聞かせ〜図書委員会〜   2/3 大型絵本の読み聞かせ〜図書委員会〜  図書委員会さんが 1・2年生さんの教室で 大型絵本の読み聞かせをしていました 先日の委員会活動では クラスごとに一生懸命に練習をしました 今日は朝から ドキドキする と話をしていた図書委員さんもいました さあチャイムが鳴りました! 大型絵本を準備し 読み聞かせが始まりました 1年生教室では6年生図書委員さんが 2年生教室では5年生図書委員さんが 練習の成果を発揮し 楽しく読み聞かせをしていました 1年生さんも2年生さんも とてもうれしそうに聞いていました 図書委員会さんありがとうございました!! 2/3 今日は節分!〜たんぽぽ学級さんの掲示より〜   節分は 「みんなが健康で幸せにすごせますように」 という意味を込めて 悪いものを追い出す日です 「鬼は外 福は内」 コロナが収束することを 心から願います たんぽぽ学級さんが作った 節分の掲示をみると とても力がみなぎり 幸せな気分になりました!! 6年 クッション作り(家庭科)   6年 クッション作り(家庭科)   6年 クッション作り(家庭科)   クッション作りをしていました 今日はまず布地に 3センチメートルの ぬいしろの印をつけていました とてもていねいに印をつけていました 次は クッションの飾りを考え 形取ったものやボタン等を 布地の上にバランスよくのせていました そして 全体のデザインが整ったら アイロンでしっかりとはり付けていました 6年 12年後のわたし(図画工作科)   6年 12年後のわたし(図画工作科)   6年 12年後のわたし(図画工作科)   6年 12年後のわたし(図画工作科)  「12年後のわたし」を作っていました 12年後の自分は 何をしているかを想像して ポーズを決めました 骨組みの段階ですが 何となく12年後の姿が 思い浮かびました 骨組みができたら 粘土で肉付けしていきます すると さらに何をしているかが よく分かるようになってきました | 
広島市立口田東小学校 住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |