最新更新日:2024/06/07
本日:count up89
昨日:106
総数:437596
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

10月20日(水) あゆみ学級授業の様子

3校時の家庭科、座布団づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1

10月20日(水) 3年生授業の様子

3年1,2組保健体育、温中ソーラン、最後の練習です。3組数学、相似な図形を作図していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 2年生授業の様子

2年1組国語、歴史的仮名遣いを現代語に直す小テストに取り組んでいました。2組数学、図形の合同について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水) 1年生授業の様子

その他のクラスの授業の様子、1年1組社会、縄文時代と弥生時代の違いを考えていました。2組美術、ピーマンのデッサンの構図をイメージしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水) 保健体育科研究授業(1年3,4組)

5校時の1年3,4組の保健体育で研究授業を行いました。本時のめあては「1つ1つの種目の完成度を高める」です。体育祭実行委員が中心となって練習内容を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水) 技術科研究授業(2年3組)

1校時の2年3組で技術科の研究授業を行いました。本時のめあては「けがきができる」です。全体でけがきのやり方を復習した後、各自でけがきの作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 体育祭予行 その3

3年生の綱引き、2年生の学級対抗リレー、1年生のフライングゲットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 体育祭予行 その2

3年生の学級対抗リレー、2年生の台風の目、1年生の玉入れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 体育祭予行 その1

今日は体育祭の予行を行い、全体の流れや係の仕事などを確認しました。各種目の様子、プログラム順に、3年生のムカデリレー、2年生の大縄、1年生の学級対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) あゆみ学級授業の様子

4校時の家庭科、裁縫で座布団づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1

10月18日(月) 3年生授業の様子

3年1組数学、相似比を使って長さを求めていました。2組英語、次の試験範囲を確認していました。3組家庭科、新生児の沐浴のやり方を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 2年生授業の様子

2年1組理科、オームの法則を使った学習プリントを解いていました。2組英語、単語のビンゴに取り組んでいました。3組社会、江戸時代に米の生産が増えた理由を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 1年生授業の様子 その2

1年3,4組保健体育、体育祭の種目練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(月) 1年生授業の様子 その1

金曜日の体育祭に向けて、今週はいろいろな準備が入ってきます。
今日は午後から明日の予行の準備を行います。
1校時の授業の様子です。1年1組社会、歴史の学習の始まりです。2組国語、「竹取物語」の冒頭の読みを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(月) あいさつ運動

週明け、今朝も保護司会の方々が登校する生徒たちの声をかけてくださいました。
画像1 画像1

10月16日(土) 土曜寺子屋・数学検定

今日は数学検定と英語の土曜寺子屋がありました。数学検定の様子と1年生の土曜寺子屋の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 体育祭全体練習

体育祭まであと1週間。初めて全学年そろっての練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(木) 体育祭学年練習(3年生)

3年生「温中ソーラン」の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(木) 体育祭学年練習(2年生)

2年生の練習の様子、「学級対抗リレー」「大縄」「台風の目」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 体育祭学年練習(1年生)

今日は2回目の体育祭学年練習を行いました。1年生の様子です。前回より種目の内容もレベルアップしていました。「フライングゲット」「玉入れ」「学級対抗リレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890