最新更新日:2024/06/05
本日:count up130
昨日:184
総数:747532
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

観察授業より(5年2組)

 算数科の授業で、「平行四辺形の面積」の求め方を考えています。今日は、平行四辺形の中でも底辺から垂直に「高さ」が取れない場合の面積の求め方の学習です。
 平行四辺形の一部を切り取って変形したり、途中で分割して考えたりと、何とか垂直に高さが取れるような工夫を試みました。
 とても落ち着いて、集中して取り組むことができた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

「正月」(3年生)

 3年生の毛筆、12月の文字は「正月」です。3年生から始まった毛筆の授業、今まで習った「縦画・横画・払い・はね」のやり方を使って、ていねいに練習していきました。
 何枚か練習して、自分がこれだと思うものを決めて提出します。候補が何枚かできた時は、友達や先生と相談しながら決めます。
画像1
画像2
画像3

「パタパタストロー」(2年生)

 ストローを何本か使って、動きのあるおもちゃを作っています。ストローの先に工作用紙で作った顔や飾りを取り付け、ストローを動かすとその飾りも動くという仕組みです。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(12/3)

画像1
★ごはん・まんさくの竜田揚げ・レモン揚げ・呉の肉じゃが・牛乳★

 まんさくの竜田揚げのまんさくとは、シイラという魚のことです。角切りにしたまんさくに、しょうが・しょうゆ・酒で下味をつけ、かたくり粉をまぶして油で揚げました。カラッと揚がった魚の揚げ物は、食べやすく、こどもたちに人気のメニューです。
 レモンあえは、キャベツとにんじんをさっとボイルして、レモン風味の和え物にしました。さわやかなレモンの香りがして、揚げ物にあう添え野菜です。
 呉の肉じゃがは、牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎが入っています。甘辛い肉の旨味がじゃがいもにしみ込み、子どもたちの大好きな味付けになっています。
(栄養価:エネルギー659kcal タンパク質28.2g 塩分1.5g)

のぼりを立ててあいさつ運動

今朝は、観音中学校区ふれあい推進活動の一環として、のぼりを立ててあいさつ運動を行いました。

地域の方、PTAの方が正門前に立ってくださり、登校してきた子どもたちを見守りました。

画像1
画像2

ビニール傘を集めます!

画像1
画像2
 SDGsを学習している6年生は、株式会社 モンドデザイン PLASTICITYさんと一緒にビニール傘を回収してリサイクルする活動に参加することになりました。そこで、本日「ビニール傘回収のお願い」を配付させていただきました。
 100本を集めることを目標に、12月17日(金)まで職員室前にて回収箱を設置しています。声を掛け合っていただき、廃棄予定の傘がありましたら回収箱までご持参いただきますようよろしくお願いします。

 ※ビニール製の傘なら、柄付き、半透明、壊れているものなんでも回収しています

6年 算数 「関係に注目して」

小さな正三角形の板を段に並べて正三角形を作り、ある段の正三角形の数を求めるという学習に挑戦しました。

子どもたちは、表を書いて、きまりを見つけようと、表の数字とにらめっこしていました。

横に並ぶ数字や縦に並ぶ数字の関係に気づいた子どもがたくさんいて、みんなで意見を交流し、学習を深めました。

画像1
画像2
画像3

校内授業研究会1

 2年3組で生活科の授業を行いました。前時までに作ったおもちゃ「ジャンプロケット」を、もっと高く飛ばすための「パワーアップ作戦」を考え、実際に作製する展開でした。ペア学習でアイデアを交流しながら、共働してパワーアップしたおもちゃを作り上げることができました。

(※3枚目の画像は、改良したロケットが挙がっている時の様子です。子どもたちの視線が天井の方を向いていました。)
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会2

 授業の後は、会場を一階理科室に移して協議会を行いました。授業の良かった点、改善点についてグループ協議を行い、全体で共有しました。教育委員会の指導主事先生からも、ご助言をいただきました。学んだことが全校で生かせるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

「三年とおげ」(3年生)

 国語科で学習した「三年とおげ」を絵で表現しています。物語の中で自分が気に入った場面を選び、前時まで下絵を描いてきました。

 今日は、彩色をしています。見る人にも様子が伝わるように塗ることがめあてです。色の混ぜ方や水の含ませ方にも注意して、ていねいに塗り進めていました。
画像1
画像2
画像3

5年生の学習の様子

 ☆外国語科「ていねいな言葉で注文しよう Woul'd you like〜〜?の言い方」
 ☆算数科「平行四辺形の面積の求め方を公式で表そう」
 ☆家庭科「整とんで快適に 部屋が散らかっていることから起こるリスク」
 どのクラスも落ち着いて学習に臨んでいます。
画像1
画像2
画像3

「平和」(4年生 毛筆)

 4年生の12月の毛筆は「平和」の字を書きます。今日は、お手本に沿って書く練習をしました。4月から学習してきた、「縦画、横画、留め、はね、払い」などの技術を使って書きました。自分の名前もていねいに書きました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(12/2)

画像1
画像2
★小型リッチパン・ミートビーンズスパゲッティ・フレンチサラダ・牛乳★

 ミートビーンズスパゲッティは、牛肉・レンズ豆・玉ねぎ・にんじんが入っています。レンズ豆は、不足しがちな鉄分や食物繊維を多く含むので、給食でも色々な料理に使用しています。子どもたちの大好きなデミグラスソースや、トマトケチャップの味付けで、人気のメニューです。
 フレンチサラダは、ハム・キャベツ・きゅうりをボイルして、手作りのフレンチドレッシングで味付けしました。手作りのドレッシングは、市販のものに比べ、塩分や油分を減らすことができ、味もあっさりしているので、子どもたちにもよく食べています。
(栄養価:エネルギー647kcal タンパク質24.9g 塩分2.2g)

「音」(3年生)

 3年生の理科は「音」の単元を学習しています。今日は、音の強さによって振動に違いがあるかについて、実験をしていました。
 
 大きめの空き缶や太鼓の上にビーズを乗せ、バチを使って大きくたたいたり小さくたたいたりします。その時のビーズの動き方を観察します。
 大きくたたいた時にビーズが大きく動くと予想した人が多かったようです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(12/1)

画像1
★親子丼・春雨と野菜の炒め物・牛乳★

 親子丼は、鶏肉・たまねぎ・にんじんん・ねぎが入り、溶き卵を流し入れて作ります。昆布とかつお節でだしをとっているので、だしの旨味で丼でも塩分を少なくすることができます。
 春雨と野菜の炒め物は、豚肉・春雨・もやし・チンゲン菜・にんじん・きくらげを炒め合わせました。オイスターソースの旨味やニンニクの香りで、おいしい炒め物になりました。
 どちらのメニューも子どもたちに人気で、よく食べていました。
(栄養価:エネルギー623kcal タンパク質24.0g 塩分1.9g )

「What do you want?」(4年生)

 4年生の外国語活動の様子です。動物園に入れたい動物を伝え合う会話をしています。
「What do you want?」「I want 〇〇.」〇〇の中には動物の名前が入ります。まずは先生とデモンストレーションを行っている場面です。
画像1
画像2

1年 算数 どんなけいさんになるのかな?

たし算とひき算のやり方を学習してきました。

今日は、お話や絵から、どんな式になるのか考え、さらに計算のお話作りにもチャレンジしました。

「みんなで」「ぜんぶで」「あわせると」「どちらがおおい?」「ちがいはどれだけ?」などの言葉を意識して、計算の方法を考えることへの理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

第2回PTA常任理事会

12月1日(水)10時より、第2回のPTA常任理事会を開催しました。

いつも子どもたちや学校のためにPTA活動を行っていただき、どうもありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

画像1

大根日記(園芸委員会)

画像1
 先日間引きを行い、残った大根たちがぐんぐん生長しています。寒い日が続きますが、これからもゆっくりと生長を見守りたいと思います。
 園芸委員会のみなさん、いつもありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494