最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:168
総数:747585
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

入学式後の様子(4/8)

 入学式が終わって退場した1年生は、その後すぐに学級の集合写真を撮ってもらいました。まじめな顔やにっこりした笑顔など何枚かずつ撮られました。その後は教室に入り、担任の先生からお話を聞いて、お家の方と一緒に下校しました。
画像1
画像2

1年生 学級指導

 昨日入学したばかりの1年生です。今日は、学校生活で気をつけることやクラスの決まり事、トイレの使い方などについての学級指導を受けました。これから始まる小学校生活で大切なことばかりです。一つ一つ身につけていって欲しいと思います。
画像1
画像2

今日の給食(4/9)

画像1
画像2
★麦ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・ワンタンスープ・牛乳★
 今日から、新年度の給食がスタートしました。新しいクラスで、子どもたちも給食をしっかり食べてくれることと思います。
 揚げ豆腐のそぼろあんかけは、豆腐を角切りにして、かたくり粉と上新粉を混ぜた粉でまぶし、油で揚げたものに、そぼろあんをかけます。そぼろあんは、鶏ミンチ肉・ひきわり大豆・たまねぎ・にんじん・しいたけを小さく切って、入れています。
 ワンタンスープは、ワンタン・豚肉・たまねぎ・もやし・にんじん・チンゲン菜が入った具だくさんのスープです。子どもたちには、野菜をしっかり食べて、元気な体をつくってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー624kcal タンパク質21.9g 塩分1.7g)

入学式 その3

画像1
画像2
画像3
校長先生からは、学校での勉強のことや生活のこと、これから学校に来るのが楽しみになるような話をしてもらいました。

知的な好奇心にあふれる目を輝かせる子どもたちの姿がとても印象的でした。

今日からいよいよ希望に満ちた小学校生活がスタートしました。



入学、おめでとうございます!!

入学式 その2

画像1
画像2
画像3
大きな体育館の中で、たくさんの友達と一緒に、歌を聴いたり、お話を聞いたりしました。

「立ちましょう」「座りましょう」「礼をしましょう」などの言葉をとてもよく聞き、お行儀よく頑張りました。

今日の頑張りは、百点満点でした!!

お祝いの言葉もたくさんの方からいただきました。

入学式 その1

画像1
画像2
画像3
爽やかな春の日差しに恵まれた中で、令和3年度の入学式を行いました。

教職員や保護者の皆様が見守る中、とてもかわいらしい姿で入場です。

不安と期待とでワクワク・ドキドキだったことと思います。

明日は入学式です

 明日はいよいよ入学式です。新1年生さんもワクワク、ドキドキしていることと思います。明日は10時30分開式の予定です。保護者の皆様には、感染症予防対策として、ご家庭での検温や健康観察、また会場前での手指消毒にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
画像1
画像2

入学式の準備

 明日の入学式に向け、6年生が校内清掃をしたり植木鉢を飾ってくれたりしました。初日から、学校のリーダーとして頑張ってくれています。頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

学級開き1

 新しい教室で、新しい先生や友達と出会いました。子どもたちも先生方も、始めは少し緊張気味のようでしたが、時間が経つにつれて笑い声も聞こえるようになりました。新しいクラスでの1年が、楽しく充実したものになることを願っています。
画像1
画像2
画像3

学級開き2

 担任の先生から、この一年間、大切にしていってほしいことのお話がありました。何事も最初が肝心です。子どもたちの心に届くようにと、わかりやすくていねいに話をされていました。
画像1
画像2
画像3

学級開き3

 担任の先生の自己紹介の後、児童の自己紹介、プリント配付と続きました。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式

 テレビ放送で令和3年度の就任式と始業式を行いました。3月末にはお世話になった先生方とお別れしてさみしく思っていましたが、4月には新しい先生方が着任されました。これから一緒に頑張っていきたいと思います。
 始業式では、校長先生から「この1年間、大切にしてほしい3つのこと」のお話がありました。その3つとは、「友達」「時間」「感謝の心」です。時間を大切にし、周りの人と関わりながら、1年間学びを続けていきましょう、というお話でした。各教室では、静かに姿勢よく聞いていました。
画像1
画像2
画像3

明日は始業式!

 始業式が明日に迫りました。各教室では、新2年生から新6年生を迎えるための教室準備が進んでいます。児童の皆さんは、きっとワクワク・ドキドキの気持ちでいることと思います。新しい学年、新しい教室で、新しい仲間と共に頑張っていける1年になることを願っています。
 明日の朝は、7時50分から8時15分の間につくように登校してください。
画像1
画像2
画像3

入学式準備

 4月8日(木)の入学式に向け、教職員で会場や教室準備をしたり、リハーサルをしたりしました。新入生の心に残る式になるよう、心を込めて準備しています。
画像1
画像2
画像3

令和3年度、スタート!

 令和3年度がスタートしました。朝から晴天で、気持ちの良い初日となりました。体育館では、新一年生の入学受付を行いました。新一年生と保護者の皆さんが来校され、受付をしたり学用品を購入されたりしていました。
 本年度も、子どもたちの活動の様子や頑張っている場面を中心に掲載しながら、ホームページを運営していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494