最新更新日:2024/06/06
本日:count up137
昨日:184
総数:747539
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

四国水族館7

画像1画像2画像3
後半の見学グループも、館内を見学しています。

イルカショー2

画像1画像2
イルカがジャンプする度に、大きな歓声が上がります。

イルカショー

画像1画像2
イルカショーが始まりました。
風が強いですが、たくさんの人が集まっています。

おみやげタイム

画像1画像2
見学チームとおみやげチームに分かれています。
おみやげ店は、わりと混みあっています。

四国水族館6

画像1画像2
バックは海です。

四国水族館5

画像1画像2画像3
外は風が強く、肌寒いくらいです。

四国水族館4

画像1画像2
 

四国水族館3

画像1画像2
 

四国水族館2

画像1画像2
館内は暗めの証明になっています。
魚たちがハッキリと見えます。

四国水族館1

画像1画像2
四国水族館に
到着、入場します。

与島パーキングエリア2

画像1
風が強くて、クラス写真撮影でも髪がなびいてしまいました。

与島パーキングエリア1

画像1画像2
関門海峡が見える与島パーキングで、クラス写真を撮りました。

トイレ休憩2

画像1画像2
新鮮な空気を吸って、気分転換です。

トイレ休憩1

画像1画像2画像3
福山パーキングでトイレ休憩を取りました。

バスの中で3

画像1画像2
笑顔いっぱい、盛り上がっています。

バスの中で2

画像1画像2
DVD鑑賞をしているところもあります。

バスの中で

画像1画像2
それぞれのバスで、ガイドさんとコミュニケーションをとっています。
旅の行程についても確認しています。

修学旅行 出発 その2

さあ、いよいよ出発しました。

たくさんの人の見送りを受け、元気よく手を振っていました。

いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発 その1

今日から、6年生は四国方面に修学旅行に行きます。

まだ薄暗い中での早朝の出発式。

みんな元気な姿で登校しました。

心の中は、今からの旅がどうなるのかドキドキワクワクです。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/10)

画像1
★麦ごはん・ホキの南部揚げ・きんぴら・赤だし・牛乳★

 ホキの南部揚げは、ホキに黒ゴマ入りの衣をつけて、油で揚げました。角切りにした魚は食べやすく、子どもたちにも人気のメニューです。
 きんぴらは、牛肉・ごぼう・にんじんを炒めて、甘辛く味付けしました。ごぼうを多く使っているので、食物繊維をしっかり摂ることができます。
 赤だしは、生揚げ・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。通常、みそ汁は、いりこでだしをとり、中みそと白みそで味付けしますが、赤だしは、昆布とかつお節でだしをとり、赤みそと中みそを使っています。違ったおいしさのみそ汁を味わうことができました。
(栄養価:エネルギー642kcal タンパク質25.3g 栄養価2.0g)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494