最新更新日:2024/06/06
本日:count up99
昨日:168
総数:747669
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

観音中学校区公開授業研究会(リモート配信)

 授業の参観に際しては、参観者の密を防ぐために、もう一教室でリモート参観をできる設定にしました。別室においても、子どもたちの授業の様子をリアルタイムで参観することができました。
画像1
画像2
画像3

観音中学校区公開授業研究会(協議会)

 授業後は、各校の先生方がグループに分かれて協議会を行いました。「良かった点」「改善点」などについて協議し、交流し合いました。最後には、教育委員会の指導主事の先生方から、助言をいただきました。今後の取組に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金 1日目

 25日(木)にユニセフ募金を行いました。

 多くの児童に協力してもらいました。ありがとうございました。

 また,企画運営委員会の児童たちも朝から集めるのを頑張ってくれました。


 明日も朝8:00〜から募金を行います。協力してくださる方はよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「まほうのチャチャチャ」

 3年生の音楽科では、新しい曲「まほうのチャチャチャ」の学習を始めました。曲を覚えるとともに、これからは楽器を使っての演奏も練習していきます。どこかで聞きなれたメロディーですが、演奏する楽しさも感じ取って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

「What woul’d you like?」(5年生)

 レストランで、どんな食べ物を注文したいかを尋ねる言い方です。教材文を聞き取りながら、何を注文しようとしているのかをワークシートに書き込んでいきました。
画像1
画像2
画像3

「ひかりのプレゼント」(2年生)

 家庭から持ってきたいろいろな種類の空き容器を使います。マジックで模様を書いたりカラーセロファンを貼り付けたりして、光が当たった時に鮮やかな模様が浮き出るような作り方です。タマゴの空きパック、飲料水の空き容器などに、思い思いの装飾をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/25)

画像1
★リッチパン・赤魚のケチャップソースかけ・温野菜・いんげん豆のスープ・牛乳★

 赤魚のケチャップソースかけは、角切りにした赤魚を、しょうがと酒で臭みをとり、から揚げにしたものに、ケチャップソースをからめました。子どもたちの大好きな味付けで、食べやすく、人気のメニューです。
 温野菜は、せん切りにしたキャベツをボイルして、塩で味つけしました。赤魚によく合う、色鮮やかな添え野菜です。
 いんげん豆のスープは、ベーコン・白いんげん豆・じゃがいも・玉ねぎ・白菜・にんじんが入った、具だくさんのスープです。白いんげん豆は、特に鉄や食物繊維を多く含み、栄養価の高い食品です。豆が苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー630kcal タンパク質25.2g 塩分2.3g)

月の観察

画像1
画像2
理科「月と太陽」の学習が始まりました。
今日は、月が光っている側に太陽があるかどうかを調べるために1時間目から屋上に上がって観察を行いました。
時折雲と一緒にかくれんぼしてしまう月でしたが、しっかりと観察することができました。
また、大きな虹もかかっており気持ち良く1日をスタートすることができました。

南観オータムコンサート1

 11月23日(火・祝)に、南観オータムコンサートが開かれました。合唱クラブ、マーチングバンド、そして音楽の好きな南観の保護者の方やOBの方、関わりのある皆さんで結成されたバンドの皆さんが出場されました。まずは、合唱クラブのすてきな歌声から始まりました。

 限られた時間の中で練習を重ねてきたそれぞれのチームが、すてきな演奏を披露してくださいました。やはり、生で聴く演奏は素敵です。曲が終わるごとに、大きな拍手が送られました。子どもたちにも、大きな達成感と充実感があったことと思います。
画像1
画像2

南観オータムコンサート2

 続いて、マーチングバンドの登場です。迫力のある力強い演奏から、優しい音の演奏まで、情景が思い浮かぶようなすてきな演奏でした。
画像1
画像2
画像3

南観オータムコンサート3

 コンサートの最後は、南観の保護者の方やOBの方、関係のある音楽が大好きなみなさんで結成されたバンド、「サウンドシーン ブラスファミリー」の皆さんの演奏でした。すてきな演奏に、子どもたちも聞き入っていました。
 コンサート開催に向けてお力をいただいたみなさん、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「とびっこあそび」(2年生)

 体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。2年生が「とびっこあそび」をしています。「跳ぶ」運動を取り入れたいくつかのコースを、輪番で回りながらやっていきます。跳び箱、安全バー、マーカーなどを軽快に飛び越えています。遊びの中から跳ぶことへの興味や関心が高まると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

マザーテリング&「おひさま」

 2週間ぶりのマザーテリングです。毎回、どの絵本にしようかと考えてくださっています。子どもたちは毎回食い入るように見聞きしています。
 また、今日は、児童向けの図書紹介の掲示物「おひさま」も作ってくださいました。子どもたちの読書に対する意欲が高まります。マザーテリングのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

「にょきにょきとびだせ」(1年生)

 1年生の図画工作科は、新しい単元「にょきにょきとびだせ」に入りました。教材を使っています。
 空気を吹き込むと、箱の中のビニール袋が膨らんで飛び出してくるという仕組みです。子どもたちは、外側の箱と中のビニール袋に模様や飾りを付けていきます。
画像1
画像2
画像3

「けがの防止」(5年生)

 5年生の保健の授業です。教科書を使って「けがの防止」について学習しています。
 教科書中の資料や自分の経験から、どんなところでどんなけがが起こっているかについて調べ、その予防法について考えていきます。日頃の生活に直結する内容なので、しっかり学んで生かすことができればよいと思います。

画像1
画像2
画像3

観察授業より(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級は、5学級合同で授業を行いました。授業のめあては「みんなで力を合わせていろいろな動きに挑戦しよう」です。5つのグループに分かれて、4つの学級に準備されているいろいろなものを使って運動をします。
 
 ミッションには、「運ぶ動作」「姿勢保持」「ビジョントレーニング」などのいくつかの種類があり、グループごとに教室を回って動きに挑戦していきました。友達と協力し合うことの大切さにも気付いたようです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/24)

画像1
画像2
★減量ごはん・すきやきうどん・いかの煮付け・くわいのから揚げ・牛乳★

 すきやきうどんは、牛肉・焼き豆腐・糸こんにゃく・白菜・たまねぎ・にんじん・ねぎなどすきやきの材料と一緒に、うどんを入れて煮ています。肉や野菜を甘辛く味付けしたすきやき味のうどんで、子どもたちにも人気のメニューです。
 いかの煮付けは、切りいかを甘辛く煮つけました。しょうがをきかせて、いかのくさみも消え、おいしく食べられます。
 くわいのから揚げのくわいは、今が旬の野菜です。きれいに洗って、丸ごと素揚げにし、塩をふりました。小さいくわいは、揚げるとやわらかく、ホクホクです。1年に1度のメニューなので、しっかり味わって、食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー630kcal タンパク質27.5g 塩分1.8g)

3年 算数

“棒グラフ”の学習に取り組みました。

棒グラフで表すとどんなことがよいのか、便利なのかということを考えました。

また、棒グラフの縦軸や横軸の読み方、目盛りの読み方などを学習しました。


画像1
画像2
画像3

6年 英語

料理店で注文をするという場面設定で、

“I want to eat 〜”

“How much is it?”

などの会話をする学習に取り組みました。

料理名も今までにたくさん学習しており、スムーズに会話ができる子どもも少しずつ増えてきました。



画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習の時間

ゲストティーチャーとして南観音小学校PTA会長をお招きして、4年生全員が体育館で総合の学習に取り組みました。

4年生は、昨年度と今年度は開催できなかった“なんかんフェスタ”のことについて、学習を進めているところです。

今日は、ゲストティーチャーの方に、なんかんフェスタに込められた思いや願いについてたくさん教えていただくことができたようです。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494