![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:60 総数:125707 |
月に一回の弁当にチャレンジ
今月は「葉物野菜」にチャレンジ!
菜の花やキャベツ、白菜、ほうれん草 小松菜、サラダ菜など いつもと違う食材を入れたり 工夫して調理したりしてくださり 子供たちは、関心をもって食べていました。 ![]() ![]() ![]() 楽しみな時間
「今日は、〇〇入ってる!」
葉物野菜を進んで食べる姿が いろいろなところで見られていました。 ![]() ![]() ![]() 感謝
毎日のお弁当作りありがとうございます。
子供たちは、いっぱい遊んで 手作り弁当を味わいながら 嬉しそうに食べています。 ![]() ![]() ![]() 挨拶うんどう 7日目
今日の挨拶ヒーローさんは
挨拶を交わした後の礼も丁寧に 心を込めて行っている様子が伺えました。 礼からも心の声が聞こえてきそうでした。 ![]() ![]() ![]() なかよし会
異年齢のみんなで楽しい活動をする集会
ネコとネズミの鬼ごっこを ルールを確認したり 役を相談したりしながら 進めました。 体も温まりましたね。 ![]() ![]() ![]() 挨拶うんどう 6日目
今日の挨拶当番さんは一人一人フルネームで読んで
気持ちの良い挨拶をしてくれました。 「〇〇君だ」と友達の登園に、姿勢を正す姿 当番が終わったあとは、名札を見合って 「名前に私と同じ字がある」などと 文字に興味や関心を示す様子も・・・ ![]() ![]() ![]() 挨拶うんどう 5日目
いつもは園長先生が持っている健康観察カードを
「持ちたい!」とみんなで分けて持ってくれました。 それぞれのクラスの先生にも届けてくれたので 「助かるよ。ありがとう」と声をかけると 少し照れた表情で、ますます張り切って行ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 竹馬チャレンジ
毎日繰り返しチャレンジして
今日、最高記録が出ていました。 「早く幼稚園行きたい!」「竹馬したい」 自分の目当てに向かって挑戦する力はすごいです! 大きな自信になりましたね。 ![]() ![]() 友達の応援が力になって・・・![]() 小さい組さんの頑張る姿を大きい組さんが 「すごい!」「頑張れ!」と温かいエールを 送っていました。 大きい組さんの頑張る姿をずっと見てきた成果でもあります。 ![]() 充実感を味わったあとは・・・
「ボールが泥だらけになってる・・・」
自分たちで気付いて片付けの時に きれいに洗ってくれていました。 明日、気持ちよく使えますね。 ![]() ![]() 挨拶うんどう 4日目![]() 友達が登園してくる様子をフェンス越しに見て 張り切って挨拶をしてくれていました。 ![]() 友達への思い
9時近くになると「来てない人いるかなぁ・・・」と
スタンドの名前を見て確認したり数えたり 大切な友達を思う様子が伝わってきました。 ![]() ![]() 挨拶うんどう 3日目
挨拶ヒーローさん、早く登園してきてくれました。
「マラソンしたら、体あったまるね!」 友達が来るまで、異年齢グループの友達と その場で体を動かし、笑顔が広がっていました。 近所の方に挨拶する姿や 足を揃えて姿勢よく挨拶する姿 とても素敵でしたよ。 ![]() ![]() ![]() 継続は力なり
朝一番に体操、マラソン
毎日続けて頑張っています! ![]() ![]() ![]() 異年齢グループの友達の傍で縄体操
マラソンを終えると自然にグループの友達が集まって・・・
中には、「〇〇ちゃん」と名前を呼び合ったり 大きい組さんが、小さい組さんの手を引いて 広い場所に移動したり・・・ 一年間、一緒に過ごして優しく接したり頼ったり 安心して過ごせる仲間になっていますね。 ![]() けん玉チャレンジ
保育室では、大きい組さんがコツコツと
繰り返し、けん玉に挑戦しています。 友達の応援で、やる気もアップ! 「持って帰って家で練習しよう」 自主的な姿も見られています。 ![]() ![]() ![]() 朝の会
4歳児すみれ組さんは最近、出席調べで
隣の友達の名前を呼んでいます。 友達に呼んでもらって 大きな返事ができていましたね。 ![]() やってみよう!
友達の姿に刺激を受けて・・・
チャレンジしてみようとする気持ちが大事です。 応援してるよ💖 ![]() 思い出に残る一日になりますように
幼稚園の花たちが雪化粧をして
子供たちを迎えてくれました。 今日は感染予防対策のため レンジャーのお父さん達とは遊べませんでしたが 友達や先生と楽しいことをたくさんしました。 2月7日(月)は代休となります。 8日にまた、元気な姿を見せてくださいね。 ![]() ![]() 川内レンジャーショー
ブラッキーズが、頑張ることはしないようにと
園長先生を誘っていると・・・・ ピンクレンジャーと青レンジャーが登場! 子供たちはブラッキーズやレンジャーの やり取りを聞いて大喜び ![]() ![]() ![]() |
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |