![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:46 総数:243297  | 
1年生 図画工作科 
	 
 
	 
1年生 国語科 
	 
あいさつリーダー2年生 
	 
 
	 
サツマイモの収穫 
	 
	 
	 
今日の給食 
	 
今日の給食 〇麦ごはん 〇赤魚の竜田揚げ 〇炒りうの花 〇ひろしまっこ汁 〇牛乳 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは炒りうの花です。うの花とはおからのことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りがおからです。白くて小さな「うつぎの花」は、4月「卯月」に咲くことから、「卯の花」とも呼ばれています。おからが、この「うつぎの花」に似ていることから、おからのことを「うの花」とも呼ぶようになりました。おからにはおなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。 6年生 原南子ども木遣 
	 
 
	 
5年生 算数科 
	 
 
	 
4年生 書写 
	 
 
	 
3年生 社会科の学習 
	 
2年生 算数科 
	 
 
	 
 
	 
1年生 国語科 
	 
 
	 
 
	 
ロング昼休憩 
	 
 
	 
今日の給食 
	 
今日の給食 〇ごはん 〇生揚げの中華煮 〇小松菜の中華サラダ 〇牛乳 教科関連献立「広島市の人々の仕事」…3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食では、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られています。主にビニールハウスで栽培され、年々作られる量が増えています。今日は地場産物の日です。小松菜は、広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで栽培されています。 6年生 道徳科 
	 
5年生 国語科 
	 
 
	 
 
	 
5年生 書写 
	 
 
	 
4年生 社会科 
	 
 
	 
3年生 外国語活動 
	 
 
	 
3年生 理科 
	 
3年生 社会科 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立原南小学校 
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811  |