最新更新日:2025/07/15
本日:count up56
昨日:92
総数:147442
7月15日(火)は「うさぎひろば」です。船越幼稚園の夏祭りに参加して遊びましょう♪ 幼稚園の夏祭りを親子で楽しんでくださいね♪ ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

なかよし会

画像1
今日も元気いっぱいなかよし会で一週間がスタートしました。

なわとび体操をしてしっかりと体を動かしました。
画像2

紙版画

画像1
5歳児ふじ組さんは、紙版画をしました。
インクを伸ばして、和紙をのせ、バレンでそっとこすっていくと…

きれいに写し取ることができました。
画像2

お楽しみの…!

春みつけをしながら楽しくおさんぽをした3歳児たんぽぽ組さん。

さあいよいよお楽しみの時間です。
手提げカバンからそーっと取り出したのは…

なんと!ラーメンでした!

自分たちでつくった特製のラーメンです。
イカ墨味やペペロンチーノ味もありましたよ。
みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

むこうにも!

画像1
「向こうにも春がある!」と言ってみんな駆け出していきました。

黄色いユリオプストデージーの花が咲いています。

画像2

たんぽぽさんのさんぽ

画像1
3歳児たんぽぽ組さんが幼稚園の中をおさんぽです。
手提げ袋にいいものを入れていましたよ。なんでしょうね。

さあ元気よく出発です。
いってきまーす!

「あ! 春みつけたよー!」

なかよし会での園長先生のお話を覚えているたんぽぽ組さん。
一人ずつ花の香りを楽しみました。
画像2

春みつけ

画像1
なかよし会で「園長先生は春みつけをしていますよ」と、水仙の花を見せていただきました。

幼稚園のどこかにあるそうですよ。みつけられるかな。
画像2

チャレンジいろいろ 竹馬の巻 その2

画像1
水色帽子の5歳児ふじ組さん、桃色帽子の4歳児もも組さんが竹馬をがんばっています。一歩進むと、とても嬉しそうです。「やりたい!」という気持ちがあっても、すぐにできるようにはならない竹馬。だからこそ、できたときの喜びはとっても大きいのですよね。
画像2

チャレンジいろいろ 竹馬の巻 その1

画像1
真剣な表情の4歳児もも組さんです。竹馬で一歩、また一歩前に進んでいきます。友達のがんばる姿を見ると、「自分もやってみたい!」とどんどんやる気がでてくるから不思議です。
画像2

チャレンジいろいろ なわとびの巻

4歳児もも組さんです。縄跳びに挑戦です。だんだんと手の動きとジャンプのタイミングが合うようになってきました。
画像1
画像2

チャレンジいろいろ長縄の巻 その2

画像1
4歳児もも組さんです。数を数えながら長縄とびをしています。リズムよく軽やかに跳べるようになってきました。
画像2

チャレンジいろいろフープの巻 その2

4歳児もも組さんです。フープがどんどん上手になってきました。「もう1回やってみよう!」と言って繰り返しています。もっと上手になりたい!という気持ちが育っていますね。
画像1
画像2

チャレンジいろいろ フープの巻その1

画像1
画像2
4歳児もも組さんがフープに挑戦!がんばっています。
どうしたらよく回るかな?と考えながら、手をあげたり、体を低くしたりしています。
一生懸命な姿が素敵ですね。

一緒にリズム遊びをしよう!

5歳児ふじ組と3歳児たんぽぽ組の2クラスでリズム遊びをしました。ふじ組さんのかっこいい動きをじっと見つめ真似をしていた、たんぽぽ組さん。みんなたくさん体を動かして、体がポカポカになりました。
画像1
画像2

麺をつくろう その1

画像1
画像2
画像3
「めんをたべよう」の絵本を見ていると、「おいしそう…」「食べたくなってきた!」とお腹が減ってきた3歳児たんぽぽ組の子ども達。そこで、自分の好きな麺類を作ることにしました!
赤い画用紙も子ども達にとっては、トマトやたこに変身します。「お料理楽しいね」とスープや具材作りに夢中になっています。

絵本だいすき!

子どもたちは絵本が大好き!
絵本ボランティアさんの読み聞かせを楽しみにしています。
お話の世界に引き込まれてどんどん前のめりになり、真剣な表情で絵本を見つめています。
わくわくしたり思わず笑ったり心を動かして楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

電車ごっこ

画像1
フープの電車ごっこが続いています。
どうやったらうまくつながるかな?と考えて、長い電車になりました。
船越幼稚園のすぐそばは、たくさんの電車が通ります。
子どもたちにとって電車はとっても身近なものなのでしょうね。

チャレンジいろいろ 一輪車

画像1
画像2
オレンジ帽子の3歳児たんぽぽ組さん。桃色帽子の4歳児もも組さん。みんな一輪車に乗れるようになりたい!という気持ちがあふれていますね。

チャレンジいろいろ 長縄の巻

画像1
画像2
3歳児たんぽぽ組さんが、ぴょんぴょん!元気に跳んでいます。

キラキラひかる

画像1
画像2
画像3
とっても寒い朝、「氷ができとるかもしれん!」と言ってみんな集まってきました。
タライに手を入れると「つめたーい」と声があがりました。
氷を手に取ると朝日があたり、キラキラ輝いていました。

もも組さんからプレゼント

画像1
4歳児もも組さんが、幼稚園のみんなのためにプレゼントをつくりました。もうすぐ大きい組になる3歳児たんぽぽ組さん、もうすぐ小学生になる5歳児ふじくみさんのお部屋に飾る輪飾りです。プレゼントを渡すとみんなとっても嬉しそう。かわいらしい笑顔が広がりました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064