最新更新日:2024/11/13
本日:count up35
昨日:329
総数:411314
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

1年生 凧づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日 生活科では,昔からの遊びの一つとして,凧揚げをする予定です。
 今日は,凧に絵を描きました。2本のひごに和紙が貼ってある長い足がついた凧です。
 胴や足の部分に自分の好きな絵や模様を描きました。干支の虎や富士山,だるまなど,お正月にちなんだ絵もあります。

 風のある天気の良い日に凧あげするのが待ちどおしいです。描いた絵が空高く揚がるといいな。 

2年生 書き初めをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日 国語科では,冬休みの宿題で練習した硬筆の清書をしました。

 今年の2年生の書き初めは,「新しい年をむかえ、みんなで楽しくカルタとりをしました。」です。
 よい姿勢で,鉛筆を正しく持って,集中して書きました。手本をよく見て,字の形や大きさに気を付けながら,一文字ずつ丁寧に心を込めて書いたので,今までで一番の出来栄えになりました。

 今年1年間,丁寧に字を書くことを頑張りたいです。

1月11日 火曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
・ごはん
・吉野煮
・ごまあえ
・牛乳

 吉野煮は,奈良県の吉野が特産のくず粉でとろみをつけた煮物のことです。給食では,片栗粉を使ってとろみをつけています。ホクホクのじゃがいもやフワフワの厚揚げに煮汁がよくからんでいて,温かくておいしかったですね。寒い日にぴったりのメニューでした。

6年1組 フードロス削減プロジェクト〜きれいな地球をとりもどせ!〜」

6−1の環境グループです。
みなさんが、12月の給食、冬休み中に意識して残食を減らす事が出来たので、“ミニべたべた”をブラックホールに押し込むことができました。
12月の全体の残食は2%台になっていました!(すごい!!)
“べたべた”は、みんなのパワーで逃げていきました。
みなさんのおかげで、“べたべた”、“ミニべたべた”から地球を守ることができました。
これからも、残食を減らし地球をもっともっときれいにしましょう。
協力してくれてありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 絵馬を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日 新年のめあてを考えて絵馬に書きました。
 今年1年間,学習と生活でがんばりたいことを考えて書きました。
「字をていねいにかきたいです。」「音どくのときまちがえずによみたいです。」
「はなす人のほうをむいてきくことをがんばりたいです。」「ものをたいせつにしたいです。」

 1年生らしいめあてを一人一人が考えました。かっこいい2年生になれるよう,めあてに向かってがんばります。

冬休み明けの自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ

 配付文書の「おたより」欄に冬休み明けの自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージを掲載していますので御覧ください。

4年生 大きくなったかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日 総合的な学習では,冬野菜を育てています。冬休みの間,お世話ができていなかったので,今日は水やりや草取り,間引きをしました。

 育て方の工夫をいろいろと調べて,虫よけシートをしたり日光が反射する空き缶を立てたりした成果で,大根やサニーレタスなど予想以上に大きく育っている野菜もありました。もういつでも収穫できそうです。
 逆に,アイスプラントやラディッシュなど育ちが今一つの野菜もありました。これから寒さがますます厳しくなるけれど,収穫までお世話を頑張りたいです。

 

1月7日 金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
・減量ごはん
・中華そば
・レバーのから揚げ
・りんご
・牛乳

 久しぶりの給食です。今日の中華そばは,煮干しでだしをとっています。豚肉やたまねぎ,にんじん,もやし,メンマなど具沢山で栄養満点。ショウガがスープに入っているので身体も温まりますね。デザートにりんごもついています。
 黙って食べても,みんなで食べる給食はおいしいですね。

新しい教室

画像1 画像1
 昨年の7月から続いていた教室の増設工事が終盤を迎えています。冬休みの間に,工事現場の足場やパーテーションが取り去られ,久しぶりに校舎の中が見通しよく,明るくなりました。
 通行止めになっていた開放廊下も通れるようになり,特別教室にも遠回りせずに行けるようになりました。
 新しい教室は,1階から3階まで全部で5教室です。今まであった生活科室や開放テラスが無くなってしまったのは寂しいけれど,新しい教室でも子どもたちが勉強する光景を想像するとワクワクします。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日 2週間の冬休みが終わり,学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
「明けましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」
新年の丁寧な挨拶ができる子どもたちがたくさんいました。久しぶりに会う友達と冬休み中の話をする顔はとても嬉しそうです。

 今朝の冬休み明け朝会では,校長先生から三つのお話がありました。
一つ目「今年の干支の虎は,1日で北海道から沖縄までを往復するぐらいの距離を走ることができます。皆さんも,虎のように行動力がある人になりましょう。」
二つ目「コロナの新しい種類が増えてきています。手洗いやマスク,黙って食べることを頑張りましょう。心配なことがあったら,担任の先生やスクールカウンセラーの先生に相談しましょう」
三つ目「あと3カ月で今の学年が終わりになります。3月までにしっかりとまとめをして,4月に一つ上の学年に進級しましょう。」

 石内北小学校の皆さん,今年も新たな気持ちで頑張っていきましょう。

冬休みはみがきカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会が各クラスの回収していたはみがきカレンダーを分析し、結果と冬休みはみがきカレンダーを担当クラスに持って行きました。冬休みはたくさんの行事があって、不規則な生活になりやすいですが、生活リズムを崩さないよう今まで通りの生活とはみがきをしてもらいたいと思います。

よいお年を!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日 2021年の締めくくりの授業が終わりました。いよいよ明日から2週間の冬休みが始まります。

 「今年もお世話になりました。」「また来年。」「よいお年を。」歳末の挨拶の声が,靴箱や校門に響きます。

 クリスマスに大晦日にお正月など,家族で過ごす楽しい日を前に,子どもたちは足取りも軽やかに下校していきました。

 明日から,学校は静かで少し寂しくなります。学校ホームページもしばらくお休みです。今年も1年間,ご覧いただきありがとうございました。次回の更新は,来年1月7日です。
 皆様,よいお年をお迎えください。

年末大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日 冬休み前の最後の1日,日頃使っている教室やトイレなど学校の中を子どもたちが大掃除してくれました。

 トイレのスリッパや窓のさんなど,普段の掃除時間にはなかなか行き届かないところや隅々まで,1年間の感謝の気持ちを込めて丁寧にきれいにしました。

 新しい年を迎える準備ができました。きれいな学校で気持ちも新たに頑張れそうです。 

1年生 どんなべんきょうをしたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日 タブレットを使って,先生がクラスルームに載せてくれている授業の写真や動画を見ながら,9月からの学習を振り返りました。
 「私が載ってる。」「懐かしい。」「これやったよね。」
 4か月を振り返ると,たくさんの活動を通して,できるようになったことが増えました。成長の様子をお家の方と一緒にClassroomで見てみるのもいいですね。

12月23日 木曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
・小型リッチパン
・ミートビーンズスパゲッティ
・フレンチサラダ
・牛乳

 冬休み前の最後の給食は,子どもたちの大好きなスパゲティです。レンズ豆が入ったミートソースがパスタによく絡んで美味しいですね。
 フレンチサラダのドレッシングは,給食室で手作りされています。洋がらしの風味でとおいしいサラダです。

6年1組「〜きれいな地球をとりもどせ!〜」“べたべた”討伐作戦

6年1組の環境グループです。
今日の“ミニべたべた”はどのくらい減ったのでしょうか?
さて、12月22日(水)の残食は…33はいでした。(1匹はがす)
今日は、1匹はがすことができました。
ですが、“ミニべたべた”を倒すことができませんでした。
でも、みなさんが、冬休み中にお家の人がつくってくれたごはんをおいしく残さず食べれば“ミニべたべた”は倒せるはずです。

冬休み、みんなで“ミニべたべた”を倒せるように頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日 明日から冬休みです。今朝は,冬休み前朝会がありました。
校長先生から,後期の半分を振り返ってのお話を聞きました。

 コロナや寒さに負けず外遊びを頑張っていたことや,タブレットを使って調べものをしたり写真を撮ったりしていて凄いと思ったこと,やるべきことを毎日きちんと頑張っていることなどをほめていただきました。また,怪我や交通事故を防ぐために,歩道の歩き方に気を付けようと呼びかけられました。

 生活委員会からは,冬休みの生活についての発表がありました。
規則正しい生活や安全な遊び方,お金の使い方などについて,自分たちが危ないと感じることや気を付けようと思うことを交えながら皆に呼びかけました。

  

1年生 絵の具でブーツを描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日 図画工作科では,絵の具道具の使い方がとても上手になってきました。
 今日は,絵の具でブーツの模様を描きました。〇や△,ハートなどのマークやギザギザ,くるくる,波などの線をたくさんの色でいっぱい描きました。
 長靴の形に切り抜いたら,カラフルでとっても素敵なブーツができました。

「おもちゃランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待してくれました。

 昨日は教室に招待状も持って来てくれて、1年生はとても楽しみにしていました。

 2年生は、1年生が楽しめるようにと、おもちゃのしかけやルールを考えてくれていて、どれも楽しいおもちゃばかりでした。

 優しいお兄さん、お姉さんから、遊び方や上手にできるコツを教えてもらい、とても楽しく遊ぶことができました。

 2年生の姿をお手本に、来年はかっこいい2年生になれるように、頑張りたいと思います。

6年1組「食品ロス削減プロジェクト〜きれいな地球をとりもどせ!〜“べたべた”討伐作戦」

6年1組の環境グループです。
今日の“ミニべたべた”はどのくらい減ったのでしょうか?
さて、12月21日(火)の残食は…37はいでした。(1匹はがす)
今日は、1匹はがすことができました。
しかし、2日たったので1匹増えてしまいました。なので、のこりは変わらず9匹です。
みんなで感謝の気持ちをもって給食をおいしく残さず食べましょう。


※詳しくは12月17日のHPを見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007