![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:65 総数:415230 |
分数のわり算(6年生)
なんばんめ(1年生)
長さをはかってあらわそう(2年生)
今日のメニュー 5月24日(月)
ごはん 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 すまし汁 牛乳 (ひとくちメモ) 今日はクイズです。すまし汁の中に入っている,かまぼこを見つけてみましょう。このかまぼこは,何から作られているでしょうか。 1肉 2魚 3豆腐 答えは「2」魚です。かまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚には,スケトウダラ,グチなどが多く使われます。 今日のメニュー 5月21日(金)
ごはん キムチ豆腐 野菜炒め 牛乳 (ひとくちメモ) 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っているもやしとチンゲン菜は広島県で多くとれます。もやしは,豆類の種子を日光にあてず,水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長いかたちをしています。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日は緑豆もやしを野菜炒めに使っています。 あさがおのたねをうえたよ(1年生)
元気にあさがおが咲くように、天気のいい日は、みんな、朝学校に来た時に水やりを忘れずに頑張っています。 今日のメニュー 5月20日(木)
小型黒糖パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ ミニトマト 牛乳 (ひとくちメモ) せんちゃん焼そば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいには,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。 顕微鏡を使って(5年生)
今日のメニュー 5月19日(水)
麦ごはん ホキの南部揚げ 昆布豆 ひろしまっこ汁 牛乳 (ひとくちメモ) 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁はちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。また,その時期においしい野菜もとりいれています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。 わり算の計算の仕方を考えよう(4年生)
今日のメニュー 5月18日(火)
他人丼 かわりきんぴら 牛乳 (ひとくちメモ) 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。他人丼に入っている卵とねぎは広島県で多くとれます。ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられ,昔は,関東では主に白ねぎ,関西では主に青ねぎが栽培され,食べられていました。現在では,地域をこえ,料理にあわせて使い分けています。ねぎは,独特の香りと辛みがあり,肉や魚のにおいを消す働きがあります。 和楽器 〜ことのみりょく〜 (4年生)
新型コロナウイルス感染症の関係で、 「大きな声で歌うこと 楽しみにしていたリコーダーをふくこと」 が今できない状態です。 音楽の先生から、 「一人ずつ琴を弾くので、見に来てください。」 のお誘いをいただきました。 「・・・琴? 弾けるのかな・・・」 と音楽室へ向かいました。 すると!!! ちゃんと爪を自分でつけ、琴に向かって正座をして! 「さ・く・ら〜 さ・く・ら〜」 とさくらを弾く子どもたちの姿にびっくりさせられました。 野菜の苗を植えました (2年生)
運動場で遊んだよ(1年生)
世界の国ついて考えよう(6年生)
ホウセンカの観察(3年生)
身ぶりであらわそう(2年生)
今日のメニュー 5月17日(月)
玄米ごはん じゃがいものそぼろ煮 和風サラダ 牛乳 (ひとくちメモ) 和風ドレッシング…今日の和風サラダに使われているドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油・塩・こしょうをしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,和風ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,中華ドレッシングも手作りしています。 組み立て方に気を付けて(6年生)
今日のメニュー 5月14日(金)
減量ごはん 親子うどん ししゃものから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳 (ひとくちメモ) 油揚げは,薄く切った豆腐を油で揚げたものです。110度から120度の低い温度の油で揚げたあと,180度から200度の高い温度の油でもう一度揚げて作ります。二度揚げることで,外はカリカリで中はフワフワの食感になります。油揚げは,大きさや形,厚みなど地域によっていろいろあります。今日の親子うどんにはせん切りにした油揚げが入っています。 |
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28 TEL:082-281-9474 |