最新更新日:2024/06/27
本日:count up62
昨日:64
総数:245460
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年生算数科「たしかめよう」

今日は学習のまとめ「たしかめよう」の問題を解いていました。

4けたの数をマスターしようというめあてで各自問題にチャレンジし、全員で確認をしています。

がんばっています、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「たしかめよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「おおきい かず」

数の線を見て、めもりが表す数をいう学習をしました。

電子黒板で示した図を見ながらみんなで考えていきました。

とても熱心に学習に参加し、たくさんの人が手をあげて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「おおきい かず」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日朝の登校の様子

今日は、比較的寒くない朝でした。

天気もよく、子ども達は元気に登校してきました。

一日全力を出して、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食の様子

今日は、肉うどんとかわりかき揚げのメニュー。

かわりかき揚げは、きな粉の風味が絶妙でとても美味しくいただきました。

子ども達は、今日もほとんど残さずもりもりと食べていました。

本日の残食率は
減量ごはん 0.3%  
肉うどん  0%
かわりかき揚げ  0%

今日も給食委員会による放送がありました。内容はテレビ放送で給食クイズでした。

どの学年も興味をもってテレビを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食

減量ごはん
肉うどん
かわりかき揚げ
牛乳

かわりかき揚げは、ふつうのかき揚げと何が違うのでしょうか。
それは、衣に卵を使わず、代わりにきなこを使っているところです。
細く切ったいか・凍り豆腐・たまねぎ・にんじん、さらに、大豆とひじきも加えています。
食べやすい大きさにまとめて、油で揚げる調理は、とても時間がかかります。
味わっていただきましょう。
画像1 画像1

1月26日昼休憩の様子

朝は雨が降って天気はよくなかったのですが、昼には回復し青空も見えてきました。

たくさんの子ども達が外に出て元気よく体を動かしています。

しっかり食べて、しっかり体を動かして、病気に負けない丈夫な体を作っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「電気をためて使う」

ためた電気はどんなものに使わているかを学習しました。

身の回りのもので電気をためて使っているものについてみんなで考え、確認しることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「電気をためて使う」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

合奏の練習をしていました。

パート毎にしっかりと楽譜を見ながら、熱心に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「もののあたたまり方」

今日は、あたためられた水がどのように動いていくかを学習しました。

予想を立て、タブレットを使って、実際にあたためられている様子の動画を見ながら、ワークシートにまとめました。

各自映像で実験の様子をしっかりと確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「もののあたたまり方」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「跳び箱運動」

開脚前転の学習をしました。

今日は、上手な着地を意識しながら練習をしていました。

授業の後半にはタブレットで撮影して、自分の跳び方を振り返る活動も行いました。

ポイントを意識して練習を繰り返すことで回数を重ねるごとに上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「跳び箱運動」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「平和学習」

平和学習ノートを使って、ヒロシマのアオギリについて学びました。

映像でアオギリの歌を聞いた後、アオギリにこめた平和の思いについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「平和学習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「おおきい かず」

今日は、「ならべかたしらべ表」を使いながら、100までの数の並び方を調べていました。

先生の指示する数を「ならべかたしらべ表」の中から見つけていました。

1人ずつ発表してみんなで確かめ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「おおきい かず」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755