最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:37
総数:177920
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

野外活動日記6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火起こしのあとはお弁当タイム。あたたかな雲一つない青空と日差しのもとでいただくお弁当は格別です!

野外活動日記5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初のアクテビティは「火おこし」です。摩擦の力で火をつける原始の火おこしです。なかなか火がつかず、かなり苦戦しています。それだけに、火がついたときは喜びも大きいです。ばんざいをしている班も見られます。

劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級をのぞいてみると、「北風と太陽」の劇の練習をしていました。北風が冷たい風を旅人に吹き付ける場面では体を回転させ大きな声で強さを表現していました。旅人は寒さに耐える様子をボタンをとめたり、座り込んだり、体を丸めたりして表現していました。最後に登場の太陽は北風との違いを台詞で上手に表現していました。練習を重ねるたびに表現の工夫が増え、上手になっていく様子が分かりました。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室をまわってみると、4年生が本の読み聞かせをしてもらっていました。今日も真剣なまなざしで読み聞かせに聞き入る子どもたちの姿が見られました。どの子の目もいきいきと輝いていて、図書ボランティアさん方を向いています。子ども達の読書の世界がさらに広がっていくといいですね。読んでもらった本や紙芝居は「ここがせかいいち」、「ちいさなちいさな」「ゆきおんな」「よかったねネッドくん」です。紹介してもらった本は「ココロ屋」「ふくろうくん」「先生のつうしんぼ」です。みんな静かに本の世界に引き込まれていました。学校司書の先生、図書ボランティアの皆様ありがとうございました。

野外活動日記4

画像1 画像1
画像2 画像2
代表のお友達が前でシーツのたたみ方にトライしています。二人組で行うのがポイントです。

野外活動日記3

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動センターに到着しました!入所式です。センターの職員の方から、こどもたちの態度がよいと早々にほめていただきました。よいスタートがきれています。
センターでの注意事項を真剣に聞いています。

野外活動日記2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式をこがね広場で行いました。校長先生からは「自律」と「自立」、2つのじりつについて、「来た時よりも美しく」「シーツのサンドイッチ」の3つのキーワードのお話がありました。保護者・教頭先生・下学年の児童に見送られ、広島市青少年野外活動センターに向けて、黄金山小学校で学んできたことが、しっかり発揮できるか確かめにいく活動に出発しました。寒い朝でしたが天気は良好です。明日の夕方には、また一つ成長した5・6年生に出会えることでしょう。保護者の皆様、見送りありがとうございました。

野外活動日記1

画像1 画像1
いよいよ明日から野外活動が始まります。
今回のめあては、
◎自然に親しもう
・野外でしかできない活動を楽しもう
・豊かな自然をまんきつしよう
◎友達と仲良く協力しよう
・自分から進んで行動し、気持ちよく過ごそう
・自分の役割を果たそう
・友達の気持ちを考えた行動をしよう
◎集団生活のルールを守ろう
・時間を守り、計画的に時間を使っていこう
・責任をもって行動し、自分のもっている力を出し切ろう
・施設や物を大切にしよう
です。
活動目標はテーマが『ワクワク ドキドキ 楽しく 仲よく』
目標1 時間を守って行動しよう
目標2 友達と仲良く協力しよう
です。
1泊2日の短い野外活動ですが、送り出してくださる家族への感謝の気持ちをもち、友達と一緒に活動したり、泊まったりすることで他の行事では味わえない思い出をつくったり友情を深めたりしてほしいと思います。しおりをよく読み準備をしましょう。

5年生 算数の学習「速さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「速さ」の学習のまとめをしています。自分で考えたあと、グループで解き方を確認しています。

1年生 算数「ひき算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数でくりさがりのあるひき算の計算方法について考えていました。これまでの方法とはちがう考えを、子どもたちは一生懸命考え、説明を図や式、言葉に表していました。次々と自分の考えや友だちの考えを表現している姿に1年生の成長を感じました。

3年生 外国語活動「なにがほしい?」

 3年生は、数、色、形を学習し、今日は、それらをつかってグリーティングカードをつくるという学習をしました。そのときに「なにがほしい?」とたずね、たとえば、「緑の三角を4こ。」など、自分が使いたい形の色や数、大きさなどを伝えます。
「どうぞ」「ありがとう」なども英語で言えるようになってきました。
画像1 画像1

明日は読み聞かせ〜図書ボランティアの活動

画像1 画像1
 今週は図書館司書の巡回があり、図書ボランティアの皆さんで読み聞かせの本を選んでいます。いつも楽しくわくわくするような絵本を選んでくださっています。

12月8日(水)今朝のようす

画像1 画像1
 12月8日(水)、今朝も、寒い中、安全ガードボランティアの方が子どもたちを見守ってくださっています。5・6年生は明日から野外活動です。

5年生 国語の学習「あなたはどう考える」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は国語の学習で、今の自分たちのくらしや過ごし方について、自分の考えをまとめる学習をしています。今日は自分の課題について資料や材料をインターネットで探しています。

3年生 算数の学習「分数」

画像1 画像1
 3年生は今日から分数の学習に入りました。テープを三等分に折って、1つ分の表し方を考えています。

4年生 毛筆「美しい空」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、書初め大会に向けての学習を継続しています。今日は、文字の配列に気を付けて練習しています。

6年生 家庭科 調理実習「じゃがいもをつかって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)、6年生はじゃがいも料理「ジャーマンポテト」をつくりました。役割分担にそって、協力して取り組んでいました。野外活動では、今年は野外炊飯はありませんが、この調子でがんばってもらいたいです。

創立45周年の記念品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
45周年の記念品として
 クリアファイル
 DVD
 紅白まんじゅう が配付されました。

 クリアファイルには、人文字と黄金山周辺の航空写真がプリントされています。
 DVDのジャケット裏には、黄金山小学校の45年のあゆみの概要が掲載されています。
 紅白まんじゅうは、昔から縁起のよさからお祝いの品として使われています。子どもたちは「早くおまんじゅうを食べたい。」と言いながら下校していきました。
 
 

わくわく交流フェスティバルその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生も工作教室に参加しています。動くおもちゃづくりを楽しんでいます。

わくわく交流フェスティバルその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館での演奏会の裏時間には、児童館の協力による工作教室が行われています。
1・2・3年生の子どもたちが、用意していただいた材料をつかって、楽しく工作しています。児童館長さんをはじめ、PTAの皆様がやさしくサポートしてくださっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322