最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:29
総数:71924
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

サクラソウ♪

秋から冬へと準備をしていた花が咲き始めました♪
去年の春
矢賀小学校から分けてもらったサクラソウ
今年も可愛い花が咲き始めました♪

憧れ(一輪車)♪

みどり組さんも先生も何度も上手に乗っていました♪
「〇〇ちゃん すごかったね〜 〇〇も乗れるようになりたいから頑張る」
お空も応援していますね♪
一輪車に初めて一人で乗ることができて
嬉しい気持ちがさらに意欲につながって
先生と手つなぎでも乗ることができました
そして…
じっと見ていたあか組さんがチャレンジを始めました
始めは難しいけど…これから続けて頑張ってね♪
先生たちもみどり組さんも応援していますよ

「できた!」一輪車!

「先生見とってよ」「すごいね〇〇ちゃん!こっちまで来れる?」
「頑張って!」
「「ね できたでしょ」「すごいね!」 本当に頑張ったね♪
「先生 見とってよ!」「できるようになったよ!」
難しくても転んでもずっとチャレンジしてきた一輪車
とうとう支えなしで乗ることができました!
諦めず続けてきたみどり組さんも先生たちも大喜びでした♪

残った大根も

「ぼくも全部抜いてあげたけえね」
「一緒に運んであげる♪」
「ほんまに大根 いっぱいになったねえ」
残った大根もすっかり収穫できました
地域ボランティアさんと一緒に園庭に運んできました
大根さん大きく育ってくれてありがとう
畑を少し休ませて次はジャガイモを植える準備です

大根の収穫

「おはようございます!みんなで大根を抜きましょう」
畑でお話を聞いて
さあ抜こう!みんな上手に抜けました♪
畑に残っていた大根の収穫です
12月の時にはまだ小さかった大根が大きくなっていました
みんな2本ずつ抜いて持ち帰りました
大根を抜くのもとても上手になっています♪

晴天

「なんか鳥の羽みたいな雲じゃね〜」
今日も元気にマラソンしました♪
風は冷たいけれど気持ちのよいお天気でした
朝は鳥の羽のような雲が広がっていました
お日様の光で次第に暖かくなり
今日も元気にマラソンしました♪

マラソンチャレンジ♪

元気一杯走り出します
自分のペースで
無理をせず気持ちよく走っています♪
縄跳び体操でしっかり体を温めて走ることを楽しんでいます
「勇気100%」の歌に元気をもらいながら
走り終わったあとは体がほかほか温かくなっています
マラソンの後は手洗いうがいをして保育室に入り
お茶タイムでほっとしています
自分のペースを大事にして♪
来週も元気に走りましょう!

雪うさぎ♪

雪が少なくて一人しか作れませんでした
でもみんながやってきて にぎやかになりました
「かわいいねえ」「どうやって作るん?」「私もつくりた〜い」
園庭のところどころに残っていた雪で作った雪うさぎ
「かわいいねえ」
「雪のごはんあげる」「食べとるね♪」
「屋根作ってあげる」「とけんようにね」
みんなに囲まれて嬉しそうでした

レールスター

ちょっと遠くで見えにくいですが
レールスターでした
新幹線も頑張っていますよね
「あ!レールスター!」
久しぶりに広島駅方向からやってきて
短い時間でまた広島駅方向に出かけていきました
子供たちが一番に気付いていました

雪の舞う朝

朝は雲が多くお日様が隠れていました
ちらちらと雪が舞い氷がはった朝
元気に登園してきた子供たち
「おはようございます」の声が響きます♪

走った後は

気付いてできることが増えてきました♪
お日様の光をとても暖かく感じます
寒さに負けず花壇の花も咲いています
何も言わなくても目印のコーンを片付けてくれました
みどり組さんもあか組さんも一緒に♪
手洗いうがいをしてお部屋でお茶タイム
その頃にはお日様が顔を出していました

みんなでマラソン♪

縄跳び体操で体を温めてみんなで走ります
自分のペースを大事にしながら
友達のん背中に元気をもらって走っています
寒さを吹き飛ばすマラソンチャレンジ
しっかり準備運動をして今日も頑張っています♪

作って遊ぶこと♪

「いくよ〜」「いいよ〜」
先生にも友達にも「上手だね」って褒めてもらってますます楽しくなりました♪
「ここに階段を作ったらいいんじゃない?」作りながらアイディアが次々に浮かんできます♪
お家からたくさん持ってきてもらった身近な素材
「使ってみたいな♪」見ているだけでも
いろいろとアイディアが浮かんでくるようです
あか組さんは羽子板と羽を作ってお部屋でも羽根つき♪
みどり組さんは2階建てのお家を作って
お人形遊びが始まっていました♪

「あ!ゆきだ〜♪」

「あれ雪がふってきたよ!」
「ほんとじゃね」「ゆきじゃね」
「いっぱいふるといいね」「ゆきだるま作りたいんよね」
朝 ちらりちらりと雪が降っていました
見つけた子供たちが部屋から出てきて空を見上げていました
「雪が積もったら 雪だるまつくりたいんよね」
みんな雪が大好きなようです♪

マラソンチャレンジ♪

自分のペースで 体の中から温かくなるように走りましょう
準備運動も忘れずに
さあみんなで 走ろう!
園長先生の話を聞いてマラソンにチャレンジ
準備運動をしっかりします
みんなで一緒に「さあ走ろう!」

朝のチャレンジ

久しぶりの縄跳び体操
のびのび体操しました
リズムに乗って跳ぶ、歩く、走る動きでしっかり体を動かします♪
縄跳び体操とマラソンチャレンジが始まりました
まずは大好きな縄跳び体操で体をほぐし温めて
リズムにのって楽しく体操します♪

小寒の頃

1月11日の夕方です
夕方の雲がきれいでした
すっかり暗くなってから雪がちらついていました
寒の入りを過ぎ寒い日が続いています
雨が降ったり止んだりの一日でした
まだまだ寒くなりそうです
登降園の際は暖かくして お気を付けられておいでください

ヒヤシンス

あかぐみさんのヒヤシンス
みどりぐみさんのヒヤシンス
水栽培のヒヤシンス
花芽が見えて少しずつ伸びてきています♪

年賀状ごっこ

難しいところは先生に聞きながら
書きたい気持ちがいっぱいです♪
年賀状ごっこ しばらく続くかな♪
お正月に届いた年賀状を思い出して
みんなが書き始めました
郵便屋さんもまたいそがしくなってきました♪

羽根つき

「先生見て見て!ほら4回できるようになったんよ!」
「いくよ!そ〜れ」「は〜い」
一人で続けて つけるようになってきました
友達と一緒に追羽根も!羽をしっかり見てついています
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483