![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:802 総数:1966275 |
12月9日(木)校内風景
黙想の取り組み
校長先生より黙想の取り組みについてお話がありました。 目的やその効果について話された後、具体的なやり方について説明がありました。 黙想を通して、授業に集中して取り組んでいきましょう。
12月9日(木)校内風景
黙想の取り組みを始めました。
きちっとできていますね。 すごい!
12月9日(木)校内風景
全校朝会
校長先生から黙想の取り組みについてお話がありました。
12月9日(木)校内風景
1年生 美術
12月9日(木)校内風景
1年生 美術
12月9日(木)校内風景
1年生 美術
銅板を加工していきます。 カメラ目線 ありがとう!
12月9日(木)校内風景
1組さん オンライン交流
最後は代表者があいさつをして終わりました。 本校生徒も頑張る姿が沢山見られました。 このような機会を作ってくださり、 県立特別支援学校の皆さん、ありがとうございました。
PTA花壇整備 12月9日(木)
いつもありがとうございます! 12月8日(水)校内風景
1年5組 数学
いろいろな作図方法が発表されました。 まだまだあるそうです。 発想力 すごいね!
12月8日(水)校内風景
1年5組 数学
今日のめあては 75度の角度をコンパスで書こう でした。 いろいろな方法がでました。
12月8日(水)校内風景
1年5組 数学
研究授業でした。 多くの先生が見守っていました。
パセリーヌランチ
調理中は、衛生管理上、簡単には入れません。
今回は、栄養教諭の先生に撮影していただきました。 祗園パセリのかき揚げは、 広島県産のかえりいりこや高野豆腐、衣にきな粉を加わった カルシウムや鉄など栄養が多いかき揚げです。
12月7日(火)校内風景
1年生 家庭科
12月7日(火)校内風景
1年生 家庭科
縫ったり,切ったり 楽しく作業できているようです。
12月7日(火)校内風景
2年8組 家庭科
協力して盛り付けます。
12月7日(火)校内風景
2年8組 家庭科
おいしそですね〜
12月7日(火)校内風景
2年8組 家庭科
パスタの調理実習です。 「おいしい!」 上手くできたようですね。
12月7日(火)校内風景
クラスメートのいいところをあげています。 良いところをみつけハッピーツリーを完成させ 安心、安全なクラスにしていきましょう!
12月7日(火)校内風景
1年2組 国語
スピーチです。 大きな声で、ハキハキと発表していました。
12月7日(火)校内風景
1年5組 国語
故事成語について考えていきます。 じっくり考え,発表し、振り返りも行いました。
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |