最新更新日:2024/06/14
本日:count up97
昨日:501
総数:819156
【校訓】自律・寛容・創造★★★自分磨きを楽しむ学校★★★東原中学校

11月10日(水) 3年 数学

【 相似な三角形の面積比は相似比の2乗に等しいことが分かる 】

相似の証明問題をたくさん解いてきた生徒たち、今日は面積比について問題に取り組んでいます。

相似条件をはじめ今までの学習で理解している知識を用いて班で活発に考えています✨

受験まであと少し!頑張っています!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) タブレット搬入

本日東原中学校へ教員・生徒分のタブレットが搬入されました🚛💨

タブレットが入った段ボール箱70個!大変な量です💦💦

少しずつですがタブレット授業実現に向けて準備が着々と進んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 1年 体育祭練習

選手宣誓の練習をしています!いよいよ本番が近くなってきました🔥

初めてながらしっかりと声を張っていて、立派でした✨

宣誓を見守る生徒たちも初めの全体練習の時と比べて、シンとしてかっこいいです!

金曜日が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 朝の風景

 おはようございます。立冬を過ぎて、朝も冷え込んできましたね。
 今朝も正門ではPTAの方々と生徒会選挙立候補者によるあいさつ運動が行われています。下足場では男子バレーボール部員が早朝清掃をしてくれています。みなさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火) さざんか学級 音楽

さざんか音楽隊が練習中です🎻♬♪

「カエルの歌」や「喜びの歌」など有名な曲に挑戦!

アーティキュレーション(音の表現技法のひとつ)で聞こえ方が全く変わってきますね👂✨

先生の丁寧な指導で音が輝き始めています🌞 
合奏の日が楽しみです(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 1年 総合2

黙々と新聞作成に入りました。

表現する活動を通じて、インタビューで頭にインプットした「知識・感情」がより明確なものに変化していきます。

完成したお互いの新聞を見るのが楽しみですね(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 1年 総合1

【 学んだことを整理し、新聞にまとめよう。】

「大人は何のためにはたらくのか?」
インタビューで見えてきたこと感じ取ったことを、新聞で表現します!

本日は新聞作成1日目。

昨年先輩たちが作成した新聞を参考にしながら「良い新聞、良い表現」を模索しています🔍✨

文字の大きさ、形、イラスト、Q&A、魅力的な見出し・・・

学んだことのアウトプットにはいろんな工夫点があるようですね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 本日のデリバリー♪

本日午後は内科検診です。

どのクラスも昼食後の更衣を素早く済ませていました👍

生徒たちの協力のおかげで予定よりもずっと短い時間で検診を終えることができました!

さすが行動力のある東原の生徒たち✨ Good jobです!


さて!本日のデリバリーには豚肉の生姜焼きとオレンジが入っていました。

これで体育祭練習で消費した体力を回復できますね(^^)/

野菜炒めもあってバランスの取れたデリバリー♪本日もごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火) 2年 体育祭練習

本日は2年生の体育祭練習に密着!

本番まであと3日!限られた練習時間でどれだけの成果を出せるか…!

どのクラスも、どの競技も必死で取り組んでいます🔥

満足できる体育祭になるよう応援しています!!(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 第15回 文化の祭典 展示の部2

広島市内の中学校の生徒の作品もたくさん展示しています。

文化の秋を満喫されたい方はぜひ!✨✨
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火) 第15回 文化の祭典 展示の部1

第15回文化の祭典(中学校の部)展示部門に東原中学校の生徒30名の美術作品を展示しています。ぜひ足をお運びください!

期間:11月9日(火) 〜 14日(日) 9:30〜17:00

場所:JMSアステールプラザ 市民ギャラリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 黒板アート@図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつの間にか図書室の楽しみの一つとなっている黒板アート(^^♪

本日東原中学校のアーティスト5名が新しい作品を描いてくれました✨

今回のテーマは・・・

「 宇宙へ旅立とう 」です🌌🌟 美しい作品ですね!!

気になる作品を生で見たい生徒は是非是非!図書室へ足をお運びください🐾🐾

11月8日(月) 本日のデリバリー♪

本日は11月8日…いい(11)歯(8)の日です🦷🦷✨

みなさん歯磨きをした後のうがい、どの程度行っていますか?

正解は・・・

ペットボトルキャップくらいの水で1,2回!

思った以上に少量の水でいいんですね!(^^)!うがいしすぎると虫歯予防効果のあるフッ素まで流して逆効果とのこと。

みなさん適度なうがいで歯を大切にしましょうね✨

今日のメインは何といっても「さけのゴマチーズ焼き」です!🐟

おいしいかったですね!午後からも頑張れそうです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(月) 3年 体育祭練習

3年生は中学校生活最後となるリレーの練習です🔥

まるで本番のような盛り上がりでみんな一生懸命走っていました👍✨

当日が楽しみですね!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 1年 体育祭練習

1年生は2日目の体育祭練習です!

前回動きを確認している分、全体の動きがスムーズになりました(^^)/

移動後に全クラスがサッと座れるように、みんなが自分の順番や位置を再確認しておきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 教育実習最終日!

本日をもって教育実習を終える井上先生、間瀬先生からあいさつがありました。

この3週間、慣れない教育現場の仕事に一生懸命取り組み、現場経験の少なさをほとんど感じさせない楽しい授業を展開していました(^^)/

実際に体験したからこそ学ぶことができた、仕事の「楽しさ」や「大変さ」を活かし、社会で活躍されることを期待します♪

3週間本当にお疲れさまでした✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 3年 進路説明会

本日の午後は3年生の進路説明会でした。

高校受験のシステムや申し込みの方法など重要な情報が満載です!!

学校と家庭で連携しながら、この大きな山を乗り越えましょう✨✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) さざんか学級 国語

さざんかを覗くと・・・単元テスト中でした。

集中して取り組んでしますね!お邪魔しました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) くすのき学級 家庭科

【 「お話お手玉」を作ろう 】

絵本の読み聞かせで登場する「白いねずみ🐁」をこれから裁縫で作っていくようですね✨

お手本のねずみ、とってもキュートです!

かわいいお話お手玉を作れるよう頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 2年 数学

【 入試問題に挑戦 】

いろんな図の角度を求めていますが、さすが入試問題、難解です!🔥

しかし、相談しながら少しずつ図形を紐解いていくうちに・・・

「・・・あっ!そういうことか!!」

数学に「ハマる」瞬間ですね!(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
お知らせ
2/9 学校朝会
2/14 民児協あいさつ運動
2/15 諸費引落日
私立高校入試

時間割

行事予定

学校だより

3学年通信

給食

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181