最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:76
総数:350996
校訓『創造・努力・感謝』

第15回東野小学校運動会11

 5年生「Power of Run」6年生「シン・徒競走」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会10

4年生 HANAGASA
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会9

3年生 3ラクル「Mela!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会8

3年生「3ラクル徒競走」,4年生「4RUN!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会7

応援合戦1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会6

 2年生「Let'sスマイル!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会5

 1年生「なかよし☆シャララ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4年生 表現「HANAGASA」

4年生「HANAGASA」本部席からの様子です。これまでの練習の成果を発揮し,かけ声や体,花笠を大きく使って表現することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第15回東野小学校運動会4

2年生「かけっこでスマイル!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会3

 応援団の声援の中で1年生の
「なかよし☆かけっこ」がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会2

開会式では、児童代表の言葉、
準備運動など6年生の活躍が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回東野小学校運動会

 良い天気の中、第15回東野小学校運動会が開催されました。
多くのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備

子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備

 6年生が運動会の前日に準備をしました。
遊具を使用できないようにしたり、白線を消したり等
明日に備えて準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入場許可証

 入場許可証です。ご持参ください。
画像1 画像1

2年生図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週に1度の図書の時間です。
静かに読書をして、読みたい本を借りることができました。

国語科 手紙の書き方

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で手紙の書き方を学習しました。
 運動会に向けて,お家の人に心を込めてハガキを書きました。運動会で頑張るところを書いたり,楽しんでダンスをする自分の姿を挿絵にしたり…。お家の方に思いが伝わることでしょう。そろそろハガキが届く頃です。

5年生家庭科調理実習5

 片付けも協力して行いました。
2回目の調理実習ですが、
話をしっかり聞いて
考えて動ける5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科調理実習4

 しょうゆと、鰹節で味を付けて試食しました。
「おいしい。」と、満面の笑みを浮かべていました。
「家でも作りたい。」という声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科調理実習3

 包丁の持ち方を習いました。
一人一人がほうれん草を切る
練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行 事
2/9 学校司書来校(〜10日)
2/10 学校司書来校(〜10日)
2/11 建国記念日
2/14 学習チャレンジ週間(〜18日) 安全巡回指導am
2/15 学習チャレンジ週間(〜18日) 学校朝会(ボランティア朝会) 諸費引落 体力アップタイム 独自献立給食(6年3組) ふれあい相談日

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801