最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:95
総数:168132
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

6月7日(月) 両手をそえて!

 くつをそろえよう週間3日目です。意識してくつをそろえる子供たちの姿がたくさん見られるようになりました。両手をそえて、かかとがそろっているかを確かめています。お友達のくつもそっとそろえてあげている人たちもたくさんいます。
 朝から整然とそろえられ、気持ちのよい向洋新町小のくつ箱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)今日の新町っ子 6年生

 6年3組の理科の学習です。今日は、生きていくために必要な体の仕組みについて考えました。呼吸や消化・吸収、血液が流れる仕組みはどのようにかかわり合って生命を保っているかを、これまで学んできたことをもとにノートにまとめました。
 絵を用いたり、矢印で言葉をつないだりと自分なりのまとめ方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)今日の新町っ子 6年生

 6年2組の国語科の学習です。今日は、福沢諭吉の「天地の文」という古典を声に出して読みました。七五調のリズムでテンポよく読む工夫を考えながら読んでいました。
 内容の大体を捉え筆者の考えについて、自分の感想をノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)今日の新町っ子 6年生

 6年1組の算数科の学習です。今日は、分数÷分数の計算の仕方を考えました。いろいろと計算の仕方を試す中で分母と分子を入れ替えてかけ算することで求められることが分かりました。朝から集中して取り組む姿は、さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)今日の新町っ子 2年生

 2年生の国語科「スイミー」の学習です。今日は、各場面のあらすじをまとめました。教科書をしっかり読んで、それぞれの場面がどんなあらすじになっているかを考えていました。ノートにまとめた後は、発表して全体で交流しました。
 みんな集中して学習に取り組んでいる向洋新町っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)土砂災害と安全な行動

 2年生の学級活動で防災教育を行いました。今日は、土砂災害(土石流・がけ崩れ)など災害の特徴や自然災害から身を守る安全な行動の仕方について学びました。なぜ、避難をするのか、大雨が降ったらどんなことがおこるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)今日の新町っ子 4年生

 4年生の社会科の学習です。広島県紹介パンフレットを作りました。「EMIかん光のしけんをパスしよう!」をめあてに広島県の特産物や観光地など、自分が紹介したい広島県の特色を考えパンフレットにまとめていました。
 ※E・・・ええとこ、 M・・・みんなで、 I・・・行こうよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)くつをそろえよう週間 2

 今日は、全校児童のほとんどのくつがきれいにそろいました。1年生も両手を添えて丁寧にそろえていましたよ。
 1年生の靴箱もご覧の通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)くつをそろえよう週間 1

 くつをそろえよう週間2日目です。
 さて、向洋新町小の靴箱はどうなったでしょう?
 見違えるようにきれいにそろった靴箱になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)2年生 町たんけん

 生活科の学習で、1丁目・2丁目周辺の町たんけんに行きました。
 向洋新町の知らなかった場所・もの・人を探しながら歩きました。
 目、耳、心のアンテナもしっかり働かせ、たくさん新しい発見をしました。みんなのための場所やものにも気付くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木)くつをそろえよう週間スタート!

 今日から6月11日までの7日間「くつをそろえよう週間」を行います。6月1日の学校朝会で校長より「はきものをそろえると こころがそろう」の詩について紹介し、心を添えてはきものをそろえようと呼びかけました。両手でかかとをきちんをそろえる動作は、立ち止まり一呼吸おくことで次の活動への準備にもつながります。物を大切に扱う気持ちも育ちます。
 今日から全校で取り組みましたが、さっそくやる気いっぱいの新町っ子の姿がたくさん見られ大変うれしく思いました。
 明日は見違えるようになった靴箱を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)朝から元気いっぱいです!

 朝休憩の向洋新町っ子です。毎日お天気の日は、外に出て元気よく遊んでいます。しっかり体を動かして遊ぶことができる、これは向洋新町っ子の自慢でもあります。
 今月の生活目標は、チャイムの合図を守ろうです。放送委員会さんの朝の放送が流れると、みんな一斉に教室に向かうところもすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) 毛筆「麦」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「麦」という字の練習をしました。
 「左はらい」が二つあるときは二つ目の「はらい」が近付くことを学習しました。
 次回の清書に向けて,次に頑張るところを確認しています。

6月2日(水) わり算のひっ算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 あまりのあるわり算のひっ算の方法を考えました。これまでに学習した割り切れるわり算の方法と同じであることに気付き,問題を解くことができました。

6月2日(水) 2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時の図画工作科の学習で「ふしぎなたまご」の作品に取り掛かりました。
 まず,クレヨンで大きく,形は自由な卵の輪郭を描きました,
 次に,大きな卵に,自由に線をひいたり,塗りつぶしたり,マークを描いたりしました。
 次の時間は,・・・この卵の中に入っている,ふしぎな もの・物・者 を描きます。
 子供たちは,頭の中にいろんなアイデアをすでにもっているようです。

6月1日(火)ソフトボール投げの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,1校時から6校時目まで全学年がソフトボール投げに挑戦しました。ちょっと良すぎる天気でしたが,児童たちは,昨年の自分の記録を上回るようにがんばりました。紙鉄砲を作って,鍛えている学年もありました。

6月1日(火)6月です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり・たんぽぽ学級も,給食の準備を自分たちでするようになっています。
 交流学級での学習もあるので,毎日同じようにはできませんが,「できる人が,できるときにする。」を合言葉にがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600