最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:38
総数:168073
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

7月19日(月) 夏休みを前に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,2年生の読み聞かせの日でした。図書ボランティアの松井さんに「ねこすけくんがねているあいだに・・」と「ねこすけくん なんじにねたん?」の2冊を読んでいただきました。夏休みを前に生活のリズムを守ることの大切さを教わりました。早寝,早起き,夏休みも頑張ろうね。

7月19日(月)すなあそびをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 穴を掘って水を入れて何をするのかな?と見ていると何人も足をつっこんで気持ちよさそうにしていました。「こっちのみちをつなごう。」「もっとたかくしようよ。」「ここがつるつるになったよ。」など遊んでいるうちにどんどんやってみたいことが出てきて、わくわくが止まらない、工夫いっぱいの1年生でした。

7月19日(月)すなあそびをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「なつをかんじよう」の学習で砂遊びをしました。大きな山をつくってトンネルを掘ったり、溝を掘って水を流したり、夢中になって遊びました。

7月19日(月)気持ちが伝わる手紙を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科「お礼の気持ちを伝えよう」で手紙(ハガキ)の書き方を学習しました。
 今日は、お世話になった方にお礼の気持ちを伝えようと、内容を考え、あて名の書き方についても学びました。

7月16日(金) 一緒に平和の願いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こうするときれいに折れるよ。」「次は、ここを開いて。」など、声掛けも優しく頼もしい6年生でした。

7月16日(金) 一緒に平和の願いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のお兄さんお姉さんが、1年生に折り鶴の折り方を教えに来てくれました。折り紙に平和へのメッセージを書いて、願いを込めて一生懸命折りました。やさしく教えてもらってステキな折り鶴が完成です。

7月16日(金)ありがとうモンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
 美しく変身したモンシロチョウ。虫かごの中では生きていけないので、自然に帰してあげました。飛び立つ姿をみんなで見送りました。

7月16日(金)ありがとうモンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卵からかえった小さなアオムシがサナギになって、きれいなモンシロチョウになりました。みんな大喜び。その感動を一人一人が言葉にして、みんなで一つの詩を作りました。

7月16日(金)6年生 大仏の大きさは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科では,飛鳥時代や奈良時代のことを学んでいます。聖武天皇が制作の命令を出した大仏の大きさを知るために,本物と同じ大きさの大仏を運動場に描いてみました。いかに大きな大仏だったかを肌で感じることができました。

7月16日(金) くらしを支える食糧生産

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科では今、くらしを支える食糧生産の学習をしています。今日は、スーパーマーケットのちらしから食料品の産地を調べました。野菜や果物などの食料品ごとに切り取り、産地を確認して地図の都道府県の上にはってみました。
 今日の産地調べをもとに学習課題を設定し、さらに学習を深めていきたいと思います。

7月16日(金)4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「ごみの種類と処理の仕方を調べよう」をめあてに取り組みました。みんなの住んでいる向洋新町の家庭ごみの収集日を調べたり、ごみ収集車が集めたごみをどのように処理しているのか、ごみ処理場の様子を動画で見たりしました。

7月16日(金) 小数のしくみを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の学習です。前時に学習した小数の表し方について復習し、書き方や読み方を確認しました。その後、演習問題にチャレンジしました。自分の力で課題を解決しようと一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。

7月16日(金) コーンあてゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の合同体育で「コーンあてゲーム」をしました。守る人4人、攻める人5人でゲームをします。コーンにあてたら1点です。仲間同士で声をかけながら、楽しくゲームに取り組んでいました。

7月16日(金)へいわってどんなこと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の読み聞かせの日でした。図書ボランティアの松井さんに平和に関する本の読み聞かせをしていただきました。ブックトークのように、絵本を読み進めながら、松井さんの平和に対する思いを語っていただきました。
 平和に関する絵本も紹介していただいています。来週は、いよいよ1、2年生の読み聞かせです。みんな楽しみにしています。

7月15日(木) 校内全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、本校では研究テーマを「わかる・できる・やってみよう」とする児童の育成〜「対話的な学び」につながる学習課題・発問の工夫〜と設定し、国語科で研究を推進しています。
 本日は、広島市教育委員会 学校教育部 指導第一課 大下あすか 指導主事を講師にお招きし、校内全体研修会を行いました。1年生国語科「おおきなかぶ」の研究授業の後、協議会を行い、大下指導主事よりたくさんの指導・助言をいただきました。今年度の研究を進めるうえで大変実り多き研修会となりました。
 子供たちの瞳がますます輝くよう、これからもしっかり授業改善に取り組んでまいりたいと思います。

7月15日(木)校内全体研修会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に1年生の校内研究授業を行いました。今日は、国語科「おおきなかぶ」の8場面に出てくるねこの気持ちを考えました。「ねことねずみになってどんなことをお話したか、だれかやってみてください。」の先生の言葉に「はい!」と元気よくたくさんの手が挙がりました。気持ちを考えるのは、ちょっと難しかったのですが、動作化をしながら内容の大体を捉えることができました。
 たくさんの先生方に授業を見ていただくのが初めての1年生、とても緊張していましたが、最後までよく頑張りました。来ていただいた指導主事の先生にもたくさんほめていただきました。

7月15日(木) お花畑みたいだね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日に園芸ボランティアの皆様が、体育館前や正面玄関前などにお花を飾ってくださっています。季節に応じて苗を育て、その時々に咲く花を楽しませていただいています。
 登校した子供たちも「きれい」「あっ、この花咲いた!」など関心をもって眺めています。
 今朝水やりをしていると1年生が、「校長先生、お花畑みたいだね。」とうれしそうに話してくれました。きれいなお花や緑に囲まれると心が和みます。
 子供たちのためにといつもお世話をしてくださり本当に感謝です。
 ありがとうございます。

たんぽぽ学級で本の読み聞かせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本の読み聞かせのため,たんぽぽ学級に図書ボランティアの松井様が来てくださいました。「ねこすけくん なんじに ねたん?」「ねこすけくんが ねているあいだに・・・」の2冊を読み聞かせをしてもらいました。お話に出てくる,羊の絵かき歌まで教えていただきました。みんなは,最初から最後まで,食い入るように話をしっかりと聞いていました。 
 
 最後に,大リーグで活躍している大谷翔平選手の話もしていただき,本を読むことの大切さも教えていただきました。
 
 とってもとっても楽しい時間でした。「今度の読み聞かせは,いつなの?」と言う声があがりました。

7月14日 家庭科「手洗い洗濯をしよう」

 家庭科の学習で手洗い洗濯を体験しました。手順や注意することの説明を聞き,洗濯に臨みました。しっかりとあわを立て,もみ洗いすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 家庭科「手洗い洗濯をしよう」2

 手でもみ洗いをした後,洗濯機で脱水をし,しわを伸ばして干しました。真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600