![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:45 総数:352042 |
4年生算数
もれなくチェックしないといけません。丁寧に,正確に,が求められます。 5年生算数
単位の換算や計算間違いに気を付けながら進めています。 5年生英語
見守り
パトロール隊の方や保護者の方が登校を見守ってくださっています。 いつもありがとうございます。 6年生理科
ろうそくの火が消えるまでかぶせていたビンを,燃えているろうそくにかぶせると…。 一瞬で消える…。なぜ? 1年生生活
よく見てかけていました。 2年生道徳
4年生国語
筆者の考えをわかりやすくノートにまとめていました。 6年生国語
テーマを決め,賛成と反対の立場から自分の考えをまとめていました。 例えば,「鉛筆よりもシャーペンがいい」「給食でなく弁当がいい」などなど。 5年生理科
予想した上で,実験をして確かめていきます。 3年生国語
わからない言葉が出てきたとき,さっとひけるように使い方を確認しています。 5年生家庭科
しかし,再開できたとき,スムーズに実施できるように事前学習をしっかりと進めていました。 雨模様
傘の花は咲きましたが,肌寒い朝となりました。 2年生のやる気
それぞれの手形をとっていました。 1年生国語
4つの部屋を注意して,バランスよく書けるように練習しています。 5年生体育
グループごとに練習した後本番です。 練習の成果がよく出ていました。 1年生国語
4つの部屋を注意して,バランスよく書けるように練習しています。 3年生理科
観察用にヒマワリの種も植えます。 4年生体育
時間内に20メートルを走り切る本数を計測します。 主に心肺機能を測ります。 学校朝会
|
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |