![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:523804 |
12月23日 冬休み前朝会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 今年のニュース * 各学年が がんばったこと * 冬休みの過ごし方 の話がありました。 子どもたちは,うなずきながら,しっかりと聞いていました。 明日からは,冬休みです。 大掃除や新年の準備など,家族の一員としての役割をしっかりと果たし,気持ちの良い冬休みを過ごしてください。 1月7日(金)には,元気いっぱいで 会いましょう。 12月23日 冬休み前朝会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は,生徒指導主事の矢川先生から,冬休みのくらしについて, * 交通事故 * 不審者 * 携帯電話 の話がありました。 次は,河内駐在所の方から, * マスクをする大切さ * 不審者に会ったときは,「い・か・の・お・す・し」 の話がありました。 12月23日 個人懇談 1日目
今日は,個人懇談 1日目です。
冬休み前に,子どもたちの学校での様子をお伝えしたいと思います。 どうぞ気をつけて,お越しください。 ![]() ![]() 5年生 音楽科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 4年図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 昼休憩![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 給食時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リッチパン,赤魚のからあげ,キャベツのカレー炒め,かぶのスープ,牛乳です。 スープの中のかぶは、とても柔らかく体が温まりました。キャベツもカレー風味で食べやすく、おいしかったです。今年の給食も、明日が最後です。しっかりといただきたいと思います。来年は、1月7日(金)から給食スタートです。 保護者の皆様には、エプロンやナフキンの準備を丁寧にしてくださりありがとうございました。 12月22日 6年1組 卒業に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が思いを込めて,メッセージと数字を描いていました。 冬休みを終えると,6年生の登校日は,48日です。 卒業までの日々を充実させてくださいね。 12月22日 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 今年の活動は,今日で終わりです。 次回の活動は,冬休み明けです。 来年も,どうぞよろしくお願いいたします。 12月22日 朝![]() ![]() ![]() ![]() 今日も,安心・安全な学校生活が始まりました。 長縄大会に向けて
ドッジボール大会が終わりました。どのチームも,勝利にこだわり,チームとして戦う姿が,かっこよかったです。優勝したチームも,その勝利の喜びに浸るまもなく,次のステージが待っています。
次回は,長縄大会です。 この大会は,自己記録との戦いです。 自分たちのこれまでの記録を塗り替えるため,再び,チーム力を高めていきましょう。 次回の戦いも,期待しています。 ![]() ![]() 12月21日 ドッジボール大会 おめでとうございます 高学年の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トロフィーをもらった後,記念写真を撮りました。 最高の笑顔が揃いました。 12月21日 ドッジボール大会 おめでとうございます 中学年の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トロフィーをもらった後,記念写真を撮りました。 やったぞと 喜びの笑顔が揃いました。 12月21日 ドッジボール大会 おめでとうございます 低学年の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トロフィーをもらった後,記念写真を撮りました。 大喜びの笑顔が揃いました。 12月21日 ドッジボール大会 4日目 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ,優勝チームの発表です。 「低学年は,2年1組 Bチーム。中学年は,4年2組 Bチーム。高学年は,6年1組 Aチーム。」先生からの発表を聞き,「ヤッター。」と 大喜びしていました。 12月21日 ドッジボール大会 4日目 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日 ドッジボール大会 4日目 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日 ドッジボール大会 4日目 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日 ドッジボール大会 4日目 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「頑張れ!頑張れ!」の大声援のもと, 「絶対に負けられない 戦いが そこにある。」 を キャッチフレーズに,守備に 攻撃にと 頑張りました。 1年生 読書賞 おめでとうございます![]() ![]() 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな低学年」を合わせて50冊読み終えた人 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」をすべて読み終えた人 を 表彰しました。 1年1組の教室は,「おめでとう。すごいね。」の言葉と大きな拍手であふれていました。みんなでお祝いできて,よかったね。 ![]() ![]() |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |