|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:98 総数:284634 | 
| 3年 交換授業   今日は 1組の先生が3組で外国語活動の授業 2組の先生が1組で社会科の授業 3組の先生が2組で図画工作科の授業をしていました どのクラスも先生の話をよく聞いて 課題に向かって真剣に取り組んでいました 2年 交換授業(道徳)   2年 交換授業(道徳)   2年 交換授業(道徳)   2年生さんは道徳の題材を分担し 交換授業を行っています 今日は 1組の先生が2組で 「おせちのひみつ」という題材 2組の先生が3組で 「日本のお米 世界のお米」という題材 3組の先生が1組で 「空色の自転車」という題材を 学習していました 2年生さんはどのクラスの とても楽しそうで 活発に発表している様子がみられました 1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!最終日!!!  1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!最終日!!!   1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!最終日!!!   最終日となりました 今日は5年1組の運営委員さんが 募金活動をしてくれました 今日もたくさんの人が募金をしてくれました ご協力ありがとうございました! 給食放送では 運営委員さんが 今日の募金活動の様子と 協力のお礼を伝えていました 運営委員会のみなさん 3日間 寒い中での募金活動 ありがとうございました!! 3年 拍の流れにのって(音楽科)   3年 拍の流れにのって(音楽科)   3年 拍の流れにのって(音楽科)   拍の流れに乗って リズム打ちをしていました ♩ ♩ ♩ ♩ | ♩ ♩ ♩ ♩ というリズムをカスタネットで 拍の流れに乗って打っていました かなり速いスピードでしたが タイミングよく打っていました 2年 思い出そう!(算数科)   2年 思い出そう!(算数科)   2年 思い出そう!(算数科)  号令をかけ算数科の授業が始まりました 先週まで取り組んだ チャイムを守ろうキャンペーンの 成果が出ていると思いました 先生が前の時間に学んだことを 質問するのがわかっていたかのように 2年生さんは積極的に手を挙げて 考えたことを答えていました 10を100個集めた数は1000 48を10個集めた数は・・・? 等の問題を自信満々で発表していました 1年 Meetのボタン(学級活動)   1年 Meetのボタン(学級活動)   1年 Meetのボタン(学級活動)   1年 Meetのボタン(学級活動)   タブレットの操作に慣れていました 今日はMeet接続の練習をしていました 何回かしたことがあるようで 先生が 「Meetのボタンをおして」 と言うと 1年生さんはどんどん操作して Meet画面を出していました そして 次々 画面に映し出されるお友達に 手を振っていました 1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!2日目!!!  1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!2日目!!!  1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!2日目!!!   | 
広島市立口田東小学校 住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |