![]() |
最新更新日:2025/04/14 |
本日: 昨日:27 総数:78416 |
なかよし会♪![]() ![]() ![]() みんなでうずまきじゃんけんをしました♪ なかよしペアのチームに分かれて…今日は色チームの勝ちでした 次はどうかな…! 立春を過ぎても…![]() ![]() ![]() 立春寒波はしばらく続きそうですが 寒さに負けず元気いっぱい遊びます♪ 豆まき会7![]() ![]() ![]() 「天から見ているから いい子でいるんだぞ!」と言って みんなは大きくうなずき一緒に「えいえいお〜!」をしました 赤鬼さんが帰っていった後には 福の神様が…♪ たくさんの福が来ますようにと「福豆」をいただきました♪ 一つずつ大事にお家にもって帰りました たくさんの福が訪れますように 豆まき会6![]() ![]() ![]() 「そろそろ疲れたぞ!」と赤鬼さんがごろりと横に… すかさずお願いすると みんなが描いた心の鬼を受け取ってくれました なきむし鬼 よふかし鬼 おこりんぼう鬼…など 自分でちゃんと赤鬼さんにお願いすることができ 全部持って帰ってもらいました! 豆まき会5![]() ![]() 赤鬼さんが現れました!みんなびっくり! 自分で作った豆をしっかり握りしめ 「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」と豆をまきました 豆まき会4![]() ![]() ![]() 「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊りました これで豆まき会を終わりましょう… というその時…!!! 豆まき会3![]() ![]() ![]() みんなが健康で元気に過ごせるように しっかり福の神様を呼び込みました♪ 豆まき会2![]() ![]() ![]() 「豆まきがんばるぞ」という意気込みが感じられます♪ 園長先生から節分と豆まきの話を聞きました 節分 豆まき会1![]() ![]() ![]() 鰯の飾りをお部屋の入口につけました かわいい青鬼さんがお当番さんに来てくれて 穏やかな一日が始まりました♪ 明日は節分![]() ![]() ちょっぴりどきどきしながら帰った子供たち ヒヤシンスの花の色が見えてきました♪ 丁寧に♪![]() 手洗いうがいを丁寧に続けています 指の間も手の甲も手首も丁寧に洗う習慣が身についてきました こま回し♪![]() ![]() こまのコースを工夫して作って遊んでいます いろいろな技にもチャレンジしています♪ 今日のコースは♪![]() ![]() ![]() 今日は園庭でウォーキングとスキップをした後 矢賀小学校の校庭に行ってきました 広い校庭をみんなで元気に走りました 2月のひろば予定変更について(お知らせ)
矢賀幼稚園「幼児のひろば」をご利用の皆様へ
広島県の「まん延防止等重点措置」適用期間が延長されたことを受けて、2月20日までのひろばを中止させていただきます (2月2日わくわくランド、2月9日なかよし広場、2月17日なかよし広場、2月20日までのわくわく広場) 楽しみにしてくださっていた皆様には申し訳ありませんが 再開までしばらくの間お待ちください 再開の日程につきましては掲示板やホームページでお知らせします 寒い日が続いています 健康管理に気を付けられながらお過ごしください 子育て相談や入園に関する相談などは随時受けてけております 矢賀幼稚園までお問合せください 電話:082-282-8483 ![]() ![]() ![]() 一生懸命に![]() ![]() ![]() ほうきとちりとりの使い方が上手になってきました 丁寧に掃除をしています おなかのなかに…!?![]() ![]() ![]() あか組さんは(自分のなかにも鬼が…!?)と考えました おこりんぼう鬼 わがまま鬼 よふかし鬼など… 豆まきをして追い出したい鬼の絵を描きました 朝の絵本タイム♪![]() いろいろな鬼のお話や昔話を聞いています 楽しい!朝のチャレンジ![]() ![]() ![]() 園庭に飛び出して縄跳びとマラソン♪ みんなで走ることが楽しいようです はじめは歩いて次にスキップ!走り始めたら… 今日は園舎一周のコースを元気に♪ なかよし会♪![]() ![]() ![]() 今日は縄跳び体操のあとみんなで「ねことねずみ」の鬼ごっこ ねこチームとねずみチームに分かれて思いきり走って遊びました♪ 午後は暖かくて…♪![]() ![]() ![]() 友達と思いを伝え合い力を合わせて 楽しい遊びが続いていました |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |