「自立し、学びあい、共に生きる生徒の育成」を目指します。   ☆「リーディングDXスクール指定校(文部科学省)・情報活用推進研究校(広島市教育委員会)」の指定を受けています。☆

YouTuberになろう!

 「YouTuberになろう!」をテーマに動画編集を通して情報活用能力の向上に取り組んでいます。(2年生)
 タブレットを駆使し、課題の設定から、動画の構成、撮影計画、取材交渉、編集作業、プレゼンなどにチームで取り組んできました。
 今日は完成した動画を各学級で視聴しました。どの作品もチーム力を発揮し素晴らしい作品に仕上がっていました。
 NG集からは苦労の跡が・・・
 来週はいよいよ発表会です!
画像1 画像1
画像2 画像2

ネットモラルを学んでいます。

画像1 画像1
一人一台タブレットが導入され、今まで以上に生徒一人一人のメディアリテラシー(情報を読み解く力)が求められています。
今日は、事例アニメーションを見ながらSNS上での言葉の行き違いについて考えました。
「行けたら行くね!」と言われたら、あなたはどう受け止めますか?
画像2 画像2

節分

今日は、節分ですね。
春が待ち遠しい今日この頃ですが、牛田中の正面玄関にはいつも花が咲いています。美化委員さんが毎日水やりをしてくれています。ありがとうございます。
3年生は、入試シーズン本番を迎えています。
今日は、公立高校の選抜1や国・私立の推薦試験が行われています。実力がしっかり発揮できるよう応援しています!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の皆さんへ!令和5年度公立高校入試について

 現在の中学校2年生が対象となる「令和5年度入試」。
 制度が変更された「広島県・広島市の公立高等学校等の入学者選抜基本方針」が決まり、ホームページに掲載されています。
 2年生の皆さんが入学して以来、変更点についてポイントを説明してきましたが、基本方針はそれらをまとめた文書です。
 今後、この基本方針に則って、各高等学校等の特色に応じた方針が公表されますので、それらを確認しながら自分の進路希望などにあった学校を主体的に選択していきます。
 引き続き、中学校からの入試情報をご確認ください。

 基本方針は次のホームページから(クリックで移動)
 広島県ホームページ
 広島市ホームページ
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

行事予定(PDF)

年間行事予定

牛田中学校いじめ防止等のための基本方針

PTA

生徒会

新型コロナウイルス感染症関連配付文書

その他お知らせ

カウンセリングだより

学校納入金のお知らせ

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073