最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:24
総数:217996

避難所運営訓練2

救護室の様子です。
車いすで運んだり,怪我をしている人に手当をしたりしていました。
何より,避難者の気持ちに寄り添った対応をしている様子が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

2月4日(金)6年生は総合的な学習の時間に防災学習を行いました。
避難所を自分たちが運営するという活動です。
5年生ではHGUで避難所運営をカードを使って考える学習をしてきました。
今回は,実際に体育館を使い,避難者と運営者の立場に分かれて避難所を運営していきます。
どのような避難者がいても対応できるように 役割を分担し必要な道具を作り,それらを使って避難所を開設していました。
避難者の聞き取りや病気の人の介助,外国の人への通訳など子供たちだけで考えたとは思えないほどでした。
6年間防災学習を積み重ねてきた成果です。
この学びをぜひ,中学生になったら,ボランティアとして参加をして活用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

2月1日(火)運営委員会が「いじめ防止」について,テレビ朝会を行いました。
運営委員が実際にどのような場面で,どのような言葉がトラブルになり相手の気持ちを傷つけるのか演技をして紹介しました。
子供たちの言葉が全校に良く伝わり,1年生も真剣に考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

非常変災時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

その他配付文書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875