最新更新日:2024/06/11
本日:count up90
昨日:144
総数:331513

2月7日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、含め煮、胡麻酢和え、牛乳」
 今日の含め煮の中に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、4分の1ほどの大きさで、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので、料理に丸ごと使えてとても便利です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質や、貧血を予防する鉄も多く含まれています。


明日の献立は…

2月7日 大休憩の運動場の様子

 少し冷たい風が吹いていましたが、大休憩の運動場は、大勢の子どもたちで賑わっていました。定番のドッジボールや鬼ごっこ以外では、シーソーや竹馬で遊ぶ人も。縄跳びの練習中の人にお願いすると、二人で一緒に二重跳びを上手に跳んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 算数科の授業 (3年生)

 3年生の算数科「三角形を調べよう」の授業では、辺の長さに注目して、三角形の仲間分けができるかを調べる学習でした。電子黒板とコンパスを使って、自分の考え方を上手に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 授業ウォッチング

 休み明けでしたが、子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。【画像上から、4年生の理科・2年生の国語科・2年生の算数科の授業の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 朝休憩の運動場の様子

 週明け初日は、青空の広がるいい天気になりました。朝休憩の運動場には、子どもたちの元気な歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 今朝の挨拶運動の様子

 少しずつ日が差して穏やかな天気になりました。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気よく挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 早朝の運動場の様子

画像1 画像1
 児童登校する前の運動場の芝生上には、うっすらと霜が降りていました。
画像2 画像2

2月4日 帰りの会 (1年生)

 1年生が帰りの会をしていました。日直の人が前に出て、司会用のメモを見ながら進行していました。先生の話を聞いた後、みんなで元気に「さようなら!」の挨拶。来週もみんな元気に学校出会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 本日の給食と次の献立は…

画像1 画像1
「せんちゃんそぼろご飯(麦ご飯)、豆乳味噌汁、ぽんかん、牛乳」です。
 今月のテーマは、「食物繊維について知ろう」です。食物繊維には、腸の動きを活発にし、お腹の調子を整える働きがあります。また、食物繊維を多く含む食品は、噛み応えがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎを抑制して肥満の予防にもなります。
 給食では、食物繊維を多く含む、麦ご飯・ごぼう・切干し大根・干ししいたけ・さつまいもなどを取り入れています。また、今日は地場産物の日にちなんで、広島県で収穫された地場産物の「小松菜」「ねぎ」「ぽんかん」が食材に使われています。


明日の献立は…

2月4日 国語科の授業 (1年生)

 1年生は国語科の授業中。もうすぐ2年生になる子ども達は、学習に向かう姿勢を見ても成長した様子が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 大休憩の運動場の様子 その2

 大休憩の運動場では、三人の女の子が縄跳びの練習中。ただし、一人は二人の跳ぶ様子を眺めていました。【画像上】
 しばらく経つと、今度は二人で一本の縄を回して、その縄の間を一人が縄跳びをして遊んでいました。【画像中】
 最後に見た時は、一本の縄を三人並んで楽しそうに跳んでいました。【画像下】子どもたちの豊かな発想力には驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 大休憩の運動場の様子 その1

 天気も良好で、大休憩の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。定番のドッジボールや長縄跳び【画像上・中】の他に、1年生が「くつ取り」という鬼ごっこ風の遊びをしていました。【画像下】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 図画工作科の授業 (2年生)

 2年生は、図画工作科「たのしくうつして」の授業中。色紙を細かく切って、場面を丁寧に表現していました。白紙に刷り出して、素敵な多色刷り版画の作品が完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 算数科の授業の様子 (6年生)

 6年生の算数科の授業では、児童が電子黒板に示された図形で問題の解き方を説明していました。全員が集中して友達の説明を聞き、反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 朝休憩の運動場の様子

 青空の広がる暖かい朝でした。運動場は、いつものように元気な子どもたちで賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 今朝の挨拶運動の様子

 「立春」にふさわしい穏やかな天気でした。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ココアパン、ポークビーンズ、野菜ソテー、牛乳」
 子どもたちが大好きな「ココアパン」登場!ココアの原料は、カカオという実の種で、カカオ豆とも言います。カカオ豆を発酵させ、煎って粉にするとココアパウダーができます。
 給食室では、揚げ立てのパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べることができたかな?

【明日の献立】
「せんちゃんそぼろご飯(麦ご飯)、豆乳味噌汁、ぽんかん、牛乳」

2月3日 算数科の授業 (3年生)

画像1 画像1
 3年生は算数科の授業中。先生の指示をしっかりと聞いて、意欲的に取り組んでいました。
画像2 画像2

2月3日 体育科の授業 (2年生)

 体育館では、2年生が体育科の授業で跳び箱に挑戦中。みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生は図画工作科の授業中。卒業制作のオルゴールの外板に描いた絵や文字を黙々と彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301