最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:290
総数:766236
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

12月2日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、リンゴジャム、赤魚のレモン揚げ、粉ふきいも、かぶのスープ、ヨーグルト、牛乳です。

かぶは、「かぶら」と言われたり、春の七草の1つで、「すずな」と言われたりもします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。だいこんに比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶは、冬が甘みが増して美味しい時期です。今日はスープにしました。どうでしたか?
画像1 画像1

12月1日(水) 生徒会執行部役員選挙

今日から12月です。今日の午後、これまで取り組んできた「生徒会執行部役員選挙」の立会演説会と投票を行いました。会長に2人、副会長男子に4人、副会長女子に2人、保美委員長に2人、文化委員長に4人、図書委員長に3人の立候補者が出て、テレビ放送による演説会を視聴しました。その後、選挙管理委員会の進行で投票が行われました。来年度の学校のリーダーを決める大切な行事です。なお、投票結果は明日の朝会時に発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳です。

生揚げの中華煮は、マーボー豆腐の豆腐のかわりに、生揚げを使って作ります。生揚げは、豆腐に重石をして水を出し、油で揚げて作ります。油揚げは、豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。豆腐と比べて、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、貧血を防ぐ鉄がさらに多く含まれています。しっかり食べてね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 2年合同暮会
2/9 生徒朝会
2/10 12年試験範囲発表

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262