![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:96 総数:351964 |
2年生運動会の練習
運動会に向けて気持ちも高まってきたようです。 5年生運動会の練習
本番用のはっぴもかっこよく着こなしています。 いくつかの隊形移動があります。 お子様が演技する場所を確認しておくと,より楽しく観戦できると思います。 6年生運動会の練習
各学年,最終の確認に入っています。 6年生はより意識を高めるため,各学級でお互い演技を見せ合っていました。 感じたことを自分の演技に生かし,より高みを目指してほしいと思います。 5年生運動会の練習
6年生運動会の練習
校長先生やなかよし学級のみんなも見学に来ていました。 4年生運動会の練習
扇を開く音や風を切る音がかっこいいです。 楽しみにしておいてください。 1年生運動会の練習
本番に使用するポンポン,テント内に座る場所などを丁寧に確認していました。 2年生運動会の練習
教育実習
教育実習
テレビで紹介しました。 みんなが楽しみしていました。 天気・・・
今日もやや雨が降る予報となっています。 今のところの週間天気では,土曜日,雨の予報もあります。 雨天の場合は以前配付したプリントのような日程になります。 下記をクリックしても御覧いただけます。 ぜひ,御確認しておいてください。 ↓ 学校たより運動会号 読み聞かせ
1年生運動会の練習
1年生はかけっこの並び方を確認中でした。 4年生運動会の練習
雨模様
練習する学年にとっては痛い雨ですが,乾き切った運動場には恵の雨となっています。 6年生運動会の練習
5年生運動会の練習
全体を通しながら確認に入っています。 後期始業式
後期始業式もオンラインで行いました。 校長先生から世界地図の話がありました。 それぞれの国で使われている地図によって中心に描かれている国が違ってきます。 物事を多面的に見る力の大切さについてのお話でした。 運動会スローガン
今年度も運動会当日の係の仕事はほとんどありませんが,6年生は陰でたくさん頑張ってくれています。 3年生運動会の練習
一つ一つの動きにキレが出てきました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |