最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:81
総数:444979
笑顔でおはよう 元気にさようなら

亀山ハイキング 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と6年生が出発しました。

亀山ハイキング 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と6年生は、虹山北公園に一緒に行きます。

亀山ハイキング 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、福王寺山にいよいよ出発です。気を付けて。いってらっしゃい。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに校長先生からあいさつがありました。その後、各教室で先生の話を聞きました。今日を楽しみにしていた子も多かったことでしょう。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(金)です。今日は、『亀山ハイキング』があります。とても良い天気になりました。お弁当や荷物の準備ありがとうございました。

職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から職員で救命法についての講習をしました。いざというときのために迅速に対応できるようにしていきたいと思います。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、三角形と四角形について学習しています。今日は、形作りをしました。

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科では、献立について学習しています。五大栄養素について学んでいます。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、xゃyを使った表から、比例についての関係を調べています。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、算数科で三角形や四角形について学習しています。

おおぞら学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は校外学習でしたが、子どもたちは元気に過ごしています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(木)です。今日は、午後から職員研修のため、4時間授業です。

ひまわり・おおぞら学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後にディスクゴルフを楽しみました。充実した1日を過ごすことができました。

ひまわり・おおぞら学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでおいしくカレーをいただきました。かたづけもきちんとできました。

ひまわり・おおぞら学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
ナタを使って、とても上手に薪を割りました。

ひまわり・おおぞら学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市青少年野外活動センターに行きました。公園で自然散策をしたり、体を動かしたりしました。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、図画工作科でセロハン紙を使って、色の見え方を学習しています。重ねたり、並べたりして色の変化を楽しみました。

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図画工作科『でこぼこはっけん』で、校舎内のでこぼこを見つけ、紙に写しています。クーピーでこすると、すてきな形が写し出されました。

4年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
下水道出前講座がありました。下水道局の方に来ていただき、使った水がどこを通ってどこへ行くのかについて学習しました。これから水を大切していくことができるといいですね。

6年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、修学旅行について事前学習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264