最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:82
総数:91721

きせつとなかよし ふゆ

画像1画像2画像3

 生活科「きせつとなかよし ふゆ」の学習で,タブレットを使って勉強しました。校庭で見つけた植物の冬の姿をタブレットで写真に撮ったり,自分で撮った写真を見ながらワークシートに絵をかいてまとめたりしました。自分で撮ったツバキのつぼみやサクラの冬芽などの写真を大きく拡大して,詳しくスケッチして色ぬりをすることができました。

こんなにきれいに

 2年生に校長室の掃除をお願いしました。

 こんなにきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

きたかぜとあそぼう

画像1画像2画像3

 生活科「きたかぜとあそぼう」の学習をしました。大きさのちがうビニール袋を持って走り,風をいっぱい集めました。風には,ものを動かしたり浮かせたりする力があるということに気が付いていました。

2月3日節分

画像1
画像2
画像3
 のびたけ学級では,自立活動の時間に節分についての学習をしました。鬼の面に色を塗ったり,節分の絵本を読んだり,実際に大豆を炒ることも体験しました。節分のことをたくさん知ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138