![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:87 総数:333366 |
12月7日(火) 2年生 生活科 ビオラの観察
12月3日 2年生 タブレットdeキーボー島アドベンチャー
3年生 11月30日(火)「体育朝会」
寒さにも負けずに、元気になわとびを楽しんでいました。 3年生 12月1日(水)「自転車教室」
子どもたちは、講師の先生の話をよく聞いて、映像を見ながらよく考え、クイズに答えていました。 その後、免許取得に向けて、テストに取り組みました。 12月2日(木) 2年生 学活 タブレット学習
12月1日(水) 2年生 体育科 縄跳び
11月30日(火) 体育朝会(1〜3年生)
「ひっかからずにがんばって跳ぶぞ〜」とはりきって取り組んでいました。これから寒くなりますが、休憩時間等を利用して縄跳びを楽しみ、元気に過ごしてほしいと思います。 11月29日(月) 2年生 生活科 二十日ダイコンの収穫
11月29日(月) 2年生 生活科 ビオラの観察
11月25日(木) 2年生 生活科 ビオラの栽培
11月26日(金) 修学旅行 6
いよいよ最後の見学地、サファリランドです。自然に近い状態で飼育されている動物たちを観察します。動物園とは少し違う様子が見られました。
11月26日 2年生 図画工作科「おいもの絵」
11月25日(木) 2年生 タブレット学習開始
11月26日(金)
海響館に着きました。瀬戸内の魚の様子を観察し、イルカショーを見学しました。お土産も買って、最後の見学地サファリランドへ向かいます。
11月26日(金) 修学旅行4
第2日目の学習がスタートします。お世話になったホテルの方にお礼を伝えて、出発です。今日は、下関市・美祢市へ見学に行きます。
11月25日(木) 修学旅行3
今日も一日、よく学びました。ホテルではおいしい食事と気持ちのいいお風呂を楽しみます。全員元気に今日の見学を終えることができました。明日は下関方面に行きます。
11月25日(木) 修学旅行2
秋芳町を出発して萩市へ向かいました。松陰神社・松下村塾・明倫学舎を見学し、萩焼の窯元へ行きました。幕末から現在までの歴史の流れを感じた後は、窯元で絵付けの体験です。
11月25日(木) 5年生 ALTの先生と英語学習
11月25日(木)修学旅行 その1
朝早くから学校を出発して、山口方面に修学旅行へ行きました。午前中は秋吉台・秋芳洞を訪れました。長いバス旅ですが、みんな元気です。
11月24日 4年生 図画工作科 「ギコギコクリエーター」
|
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |