最新更新日:2024/06/20
本日:count up48
昨日:262
総数:311051
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

授業研究(1年生)

 道徳の授業研究を行いました。本時のねらいは「友達のことを考えて行動すると,自分も相手も楽しく生活できることに気付き,友達と仲良く助け合っていこうとする態度を育てる」ことです。自分の経験を思い出せなかった子供も安心して学習に参加している姿をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町中学校体験へ行ってきました。

ひまわり学級の6年生が幟町中学校体験へ行ってきました。
中学校で勉強する、数学やものづくり体験、クラブ活動に参加しました。

はじめは緊張していましたが、中学校の先生方や、先輩たちに声をかけてもらいながら、楽しく体験活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆者の意図(6年生)

 説明的な文章を書いた筆者の表現の工夫について考えています。難しい内容ですが,集中して取り組む姿はさすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(5年生)

 学習した漢字を使って文章をつくっています。落ち着いた環境で集中して学習を進めることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住んでみたい(4年生)

 箱を使って住んでみたい家(部屋)を作りました。いろんな思いがつまっているので,作った人の思いも合わせて聞いてみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども110番の家や危険なところを見つけに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安全マップを作るために,通学路にある子ども110番の家や危険な個所を探しに行きました。
 それぞれの下校コースに分かれて出発!!「あ!こんなところに子ども110番の家がある!」「ここは車の出入りが多いなあ。」など,子供たちは周囲をよく見ながらいろいろな発見をしていました。
 多くの保護者の方に御協力いただいたおかげで,安全で実り多い時間となりました。道中には虹が架かり,子供たちにとってより一層思い出深い一日になったようでした。お手伝いいただいた皆様,ありがとうございました。
 今後は,発見したことを1つの地図にまとめて「子ども110番の家&地域安全マップ」を作成します。1年2組と3組の間の廊下に掲示する予定ですので,参観に来られる際などに是非御覧ください。

寒くなってきた朝

 小雪の頃となり,県北では雪がちらつく予報が出るなど,寒さが気になる季節となりました。外では,朝日の中で,美化委員会や栽培委員会の活動が行われ,たくさんの子供たちが元気一杯に遊んでいる姿が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA活動

 PTAの役員さんが朝から集まって話し合いをされていました。運動会の反省や来年度の役員等,多岐に渡ってお世話になっております。お陰様で,学校の教育活動に彩がプラスされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達の考えを理解する(4年生)

 同じ友達から2回目の説明を聞いています。よくよく考えて聞いている姿,分からなかったら分からないと言える関係に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

説明資料の作成(2年生)

 おもちゃ作りを1年生に説明するための資料をつ作っています。友達にも相談しながら楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な生活(1年生)

 学校朝会で「いかのおすし」について,みんなで確認しましたが,1年生は,「子ども110番の家」についてさらに学習を行いました。白島にはたくさんの「子ども110番の家」があります。日頃からたくさんお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の大休憩(3年生)

 久しぶりの雨で恵みの雨となりましたが,子供たちにとっては残念な雨となりました。大休憩は,お絵描きをしたり,本を読んだり,2時間目に分からなかったところを教えてもらったり,それぞれが時間を大切に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合〜視覚障害について知る〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で、視覚障害のことについて学習をしました。
アイマスク体験や、盲導犬・白杖などの視覚障害の生活を助けるものについて学習してきました。

今日は盲導犬ユーザーの方から、普段の生活の中で困難なことや、
盲導犬はどのような仕事をしているのか話を聞きました。

盲導犬や白杖などを使いながら生活する中でも、できることは限られています。
その時に、優しく声をかけてくれたり、教えてくれたりすることが
とても助かるということを教えてくださいました。




盲導犬ユーザーのお話(3年生)

 盲導犬ユーザーの清水さんと新人盲導犬のファイン君に来校いただき,清水さんからお話をうかがっています。子供たちは,実際にどのような思いをされているのか聞き,熱心にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究(1年生)

 校内授業研究を1年2組で行いました。一人一人の子供がよく学習に向かっており,お互いの思いや考えをしっかり伝え合えている姿にたくさんの先生が拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供がいなくても(1年生)

 道徳の学習をしたあとの1年生の教室です。教室の照明が消されて暗くなっていましたが,心が育っている子供たちのことがしっかり想像できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の観察(2年生)

 育てている野菜の観察をしています。天候に恵まれ,そしてお世話が行き届いたお陰で,立派な白菜と大根が育っています。今度,給食の食材として使う計画が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスクをして(3年生)

 実際にアイマスクをして,目の不自由な方の移動を体験しています。見ている子供もはらはらしながら,自分のことのようにして見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

机椅子の整頓(4年生)

 空き教室の机椅子がみごとに整頓されていました。今年,ここまでそろったのは2回目ということでしたが,一人一人が気持ちよく生活することを意識することは,これまでもずっと続いていたのではないかと思います。個々が意識しながら生活すること,SDGsでは大変大切なことです。
画像1 画像1

話を聞く(4年生)

 理科の学習で各班が予想したことを順に発表しています。前のめりになって友達の話を聞いている姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 中止 参観懇談(1・2年)
2/5 中止 三世代ふれあいスポーツ大会(体協)
2/6 町内清掃
2/7 なかまの日(〜10日) 中止 学校協力者会議
2/9 中止 参観懇談(3・4年)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012