最新更新日:2025/07/24
本日:count up41
昨日:69
総数:148172
「おかえりなさい会」「サマー保育」へのご協力ありがとうございました♪ 7月24日 個人懇談会もよろしくお願いします。 ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

もも組鬼さん、番外編

画像1
素敵な鬼面ができましたね。
お面を被って「鬼だー!」「ガオー!」と張り切っています。
明日が楽しみですね。
画像2

明日は節分

画像1
いよいよ明日は2月3日。
鬼からの手紙に書いてあった約束の日です。
遊戯室に手作りの新聞豆と鬼のお面を準備しました。

明日は約束どおり、岩滝山に住んでいる鬼はやってくるのでしょうか。
怖いような楽しみなような子どもたちです。
画像2

ふじ組鬼がやってきた!

画像1
画像2
画像3
5歳児ふじ組さんが鬼に変身して、「しーっ!」と声を掛け合いながら、そうっとテラスを歩いています。

3歳児たんぽぽ組さんのお部屋に入っていきました。

たんぽぽ組さんは驚いて、目がまん丸くなって……。
先生の後に隠れながら、静かにふじ組鬼さんを見つめていました。

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
今日は5歳児ふじ組さんの就学前交通安全教室でした。
安全な道路の歩き方、道路や踏切の渡り方を教えていただきました。
先生たちのお手本を見て、はじめはグループで、次はひとりで道路や踏切を渡りました。みんなとても上手になりましたよ。
ふじ組さんはもうすぐ1年生。これからも、教えていただいた交通安全の約束を守りましょうね。

もも組鬼がやってきた! その2

画像1
画像2
画像3
3歳児たんぽぽ組さんの部屋にやってきました。
たんぽぽ組さんは、びっくりしてみんなじーっとしています。
びっくりした後は、「鬼の顔すごいね!」「見せて!」と声を掛けていました。
もも組鬼さんは、とっても得意げでしたよ。

もも組鬼がやってきた! その1

4歳児もも組さんが、自分たちでつくった鬼のお面をかぶって鬼に変身!5歳児ふじ組さんや3歳児たんぽぽ組さんの部屋に向かって、みつからないように、小さくなって、静かに進んでいます。
画像1
画像2
画像3

氷ができてる!

画像1
4歳児もも組さんが氷をつくろうと水を張っていたバケツは連日水のまま。「氷できんねぇ」「なんでかね?」と不思議に思いながらも氷ができる日を楽しみに待っていました。
すると、今朝園庭に出てみると、「先生、大変大変!」「氷ができとる!」と嬉しそうに飛び跳ねる子ども達。
見に行くと、バケツにうっすらと薄い氷ができていました。
「ベンチの下に入れたけできたんかね?」「今日は寒いけできたんよ」とみんなで作った氷を手に取って嬉しそうに話していました。いろいろな発見がありましたね。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064